カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・三神峯公園(150402-2)トサミズキ?

2015年04月03日 | ☆植物とか    

 4月2日(木)に行った三神峯公園の2回目です。前回はサクラの話で終わってしまったので、今回はその他の花などを中心にしたいと思います。
 冒頭の写真は、駐車場に咲いていた黄色い花です。調べてみたんですけど、ひょっとしたら、トサミズキでしょうか。


 これは、ユキヤナギですね。
 このように花をつけ始めている枝もあるのですが、まあ、100本のうち数本というところです。


 ツクシです。
 こういうのは、頭を出し始めたときに見つけるのが楽しいんですけどね。先月はちょっと忙しくて、そういう余裕がありませんでした。


 三神峯公園には3月中に来ておきたかったんですけどね。なんか、いきなり春が始まっていたという気がします。


 ベニヤエシダレのつぼみです。
 前回の記事で紹介したサクラの蕾は、たぶん、ソメイヨシノだと思います。


 ウメの木に、ヒヨドリが遊びに来ていました。
 手前の枝に邪魔されて、なかなかピントが合いません。


 カタクリです。
 公園の一番奥と言ってもいいところに咲いているということを思い出して、わざわざ後戻りをして撮ってきました。


 ウメ。
 四阿あずまやの手前のところにある大木ですね。


 ヤマザクラの蕾だと思います。


 三神峯公園の帰りに、半田屋に寄りました。
 530円でした。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿