カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

みちよさ(REDA舞神楽)

2011年10月19日 | ★YOSAKOI    

 みちのくYOSAKOIまつり、今回は「REDA舞神楽」の特集です。
































 REDA舞神楽は、千葉県船橋市のチーム。昨年のみちよさコンテストのチャンピオンです。さすがですね。凄いです。
 今回、写真を見ていて気がついたんだけど、青い着物で踊っていた人たち、黄緑に、赤に、早替わりをしているんですね。そういうところを見逃しているカエサルがまぬけなだけなのかもしれないけど、「一度では見切れない演舞」と言っていいんじゃないかな。凄いです。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (はぎぃ@舞神楽)
2011-10-31 13:43:20
お邪魔いたします。はじめまして。
舞神楽の踊り子はぎぃと申します。

みちよさでの楽しかった演舞写真を特集にしていただき、ありがとうございます。

今年は特に気合の入った、ひたすら東北のお客様のために心を込めた演舞を!と意気込んで90名で臨んだのですが・・・

かえって私達が元気をいただき、励まされ
たくさんの応援の声に、メンバー一同本当に心が熱くなりました。

その後、先日木更津舞尊と昨日は千葉よさこいが開催されたのですが、

つたない演舞後には必ず「みちよさでの想いを思い出せ」という団長の叱責があります。

まさに今年最高にお客様と一体になれた演舞がみちよさのステージだったのです。
あのような演舞ができて本当に感動、幸せでした。

おかげさまで両方とも大賞をいただく事ができ、またひとつ前進する事ができました。

みちよさでの写真をみる度にあの感動が甦ってきます。たくさんの躍動感あふれるステキな写真をありがとうございました。
これからもあの想いを忘れずにがんばっていこうと思っています。

今週は東京お台場でドリームよさこいです。
関東にも素晴らしいチームがたくさんありますので、ちょっと遠いですが足をお運びいただけたら幸いです。




返信する
はぎぃさん、こんばんは。 (カエサル)
2011-10-31 23:01:36
 カエサルは、去年、初めてYOSAKOIを見たというドシロートです。去年は舞神楽さんを見ることができなくて、でも、コンテストで大賞をとったという話は聞いていて、興味津々で演舞を観させていただきました。
 もう、凄い、凄い、さすが、さすが・・・で、圧倒されました。観客席からも「マイカグラ~!!」なんて声がかかつたりして、たぷん、去年の演舞を見た方なんだと思います。今となっては、気持ちがよくわかります。来年は、カエサルも叫びますよ。マイカグラ~!!

 去年の「みちよさ」を見て、YOSAKOIというものを知って以来、全国各地のYOSAKOIを見に行きたいという気持ちはあったのですよ。京都の「さくよさ」については、日程の調整までしていました。でも、あの震災があったわけです。
 今年の「みちよさ」、全国からいろんなチームが集まってくれて、素晴らしい演舞を見せてくれて、圧倒されました。本当にありがとうございます。

 カエサル、基本的にひきこもり体質で行動力が希薄なものですから、あちこちに出かけるということがなかなかできません。
 でも、いつか、千葉で、東京で、札幌で踊っている舞神楽さんを見たいと思っています。
 そのときまでに、写真の腕を磨いておきたいと思います。

返信する

コメントを投稿