5月7日(日)、東北大学川内グラウンドで行われた東北大学vs東京大学のラグビー定期戦を見に行って来ました。
好天、強風の中、キックオフです。
緑と白のユニフォームが東北大学、緑と黒のユニフォームが東京大学です。
前半5分、東大が先制のトライ。ゴールも決まって、東北大0-7東大。
一進一退の攻防が続きます。
前半12分、東北大が自陣ゴール前から一気のトライ。ゴールは決まらず、東北大5-7東大。
前半25分、東大のトライ。ゴールも決まって、東北大5-14東大。
前半32分、東大のトライ。ゴールは決まらず、東北大5-19東大
前半40分、東大のトライ。ゴールも決まって、東北大5-26東大。
東北大が21点のビハインドで前半終了ということになりました。
後半です。
白熱の攻防が続いたわけですけど、スコアとしては差が広がるだけの展開となりました。東北大5-40東大でノーサイド。
人工芝になった川内グラウンドで初のラグビー公式戦ということもあり、たくさんのOBが駆けつけてくれました。残念ながら白星を飾ることはできませんでしたが、これからだと思います。がんばれ、東北大学ラグビー部!!
この記事を面白いと思ったら →
← 遠慮なくクリックしてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます