
カエサルが今年の漢字を選ぶんなら「雨」にしちゃいますよ・・・っていうことで、冒頭の画像をつくってみました。

この日、いちばん踊りの開催はけっこう危ぶまれたのでした。小雨が降り続く中でのスタートだったのだけど、アーケード街でもあるし、いつのまにか雨も上がって、難なくできちゃったという感じになりました。でも、打ち上げの総踊りは中止になっちゃいました。

この日は、一時的に雨が降ったという感じでしょうか。雨具の準備も何もしていなかったので、やばいやばいと思ったんですけど、ほどなくして上がってくれて、よかったよかったという感じになりました。

爽やかな青空が広がる中でのスタートで、ほぼ一日中晴れていたと言ってもいいんだけど、ぽっそ(宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MG)を狙い撃ちにしたかのような凄い雨がふりました。心の準備も何もない中で、突然、ドドドドドッという感じでした。にわか雨というのは珍しいことではないわけだけど、自分が屋外にいて、屋外に居続けなければならないときのにわか雨っていうのは生まれて初めてと言っていいかもしれません。
この雨から、仙台での36日間連続降雨が始まったことになります。

この日は、朝、スーパーに寄ってレインポンチョを買ってから、会場に来ました。でも、夏にレインポンチョは暑すぎます。それに、カメラを出し入れしている関係だと思うのだけど、レンズが結露しちゃいました。
その後は、小降りになったり、止んだり、また降ったりという繰り返し。どちらかと言うと「けっこう晴れてくれた」という感じでしょうかね。

このパレードは、開催が危ぶまれていました。なんとか実施できそうだということになったものの、直前にパラパラと降り始めてヒヤリとさせられました。でも、パレードの間はいいお天気でした。
36日間連続降雨とは言っても、日中は晴れていたという日もあります。

このときは大丈夫でした。この後、夕方近くになってから降り始めました。この翌日の七夕すずめは中止になったんじゃないかと思います。
カエサルが連続降雨のことを気にし始めたのはこの頃からだったんじゃないかな。どこかに、たとえば蔵王に行ってみようなどと思っても、天気予報は、雨、雨、雨、雨なんですよ。

この日は天気が好かったので三神峯公園まで出かけてみたのだけど、オニフスベ(でっかいキノコ)がいました。
この一週間後くらいになって気がついたのだけど、この日の仙台は一日中雨が降らなかったそうです。連続降雨、ようやく止まりました。

台風18号が接近してくる中、川内グラウンドまでラグビーの試合を見に行ってきました。しんどいと言えばしんどいんだけど、ずっと雨の中での撮影になるという覚悟がありましたからね。予想外の突然の雨というわけでもないし、降らないだろうという期待を裏切られての雨というわけでもありません。
カメラをポンチョに出し入れしながらの撮影になりました。レンズは結露しちゃったので、だましだまし撮っていたという感じです。

1日目の最初だけ雨だったんですけど、その後は上がってくれました。
カエサルは椅子席の最前列にいて、その前に入って来た人たちがいたんだけど、差していた傘はたたんでくれました。でも、折りたたみ椅子がたたまれることはありませんでした。

台風21号が接近してくる中、川内グラウンドまでラグビーの試合を見に行ってきました。このときの雨が一番酷かったんじゃないかな。人工芝の上まで水浸しという感じになっていました。
レンズは結露して、だましだまし撮っていたのだけど、後半の後半は写真が撮れなくなっちゃいました。

台風22号が接近してくる中、泉グラウンドまでラグビーの試合を見に行ってきました。ラグビーの雨中戦も、今年、3回目です。慣れてきたと言えば、そう言えなくもないような気がします。
このときはレンズを結露させませんでした。カメラをポンチョの中に入れなかった(自作したレインガードが大きすぎて入れることができなかった)のがよかったのかもしれません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます