凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

理由

2008-11-20 05:19:23 | Weblog
ゴルフ場に爆発物か=ツアー大会前、ガラス割れる-高知(時事通信) - goo ニュース
はともあれ、建造物損壊は犯罪だ。
学校の校舎の窓ガラスが投石で割られたニュースを時折り聞く度に尾崎豊の歌が思い浮ぶが、案外、動機に為っているのでは、とか思ったりする。
クラブハウスの強化ガラスを割った犯人の頭に「卒業」は流れて居ただろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右翼

2008-11-19 06:47:31 | Weblog
元厚生次官宅、連続テロ…都内では妻刺され重傷(読売新聞) - goo ニュース
少年だった山口二矢が日比谷公会堂にて演説中の社会党委員長浅沼稲次郎氏を刺殺したのは四十八年前の十月十二日の事で、当時十七歳であった。
元厚生事務次官山口剛彦さん(66)と吉原健二さん(76)が現役時代に成した仕事が今回の連続テロに結び付いているとしたら、関係者を警護し切れる物では無く、物取りとは思えぬ犯人の狙いも単なる「脅し」なのかという気もする。
思想犯であるならば後に声明文が公表されるかも知れないが、現代に於ける可能性として「この手があったか」と、気付いた政府に不満を持つ分子による模倣犯の登場も予想される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物

2008-11-18 06:01:57 | Weblog
ロス近郊の山火事、なお4万人に避難命令(朝日新聞) - goo ニュース
化した趣のあるカリフォルニア州の山火事は今年だけで三度目になる。
焼失した家屋は三千棟に迫るのか超えたのか知らないが、住民達が木に囲まれて暮らす事の満足度は果たして全てを失うハイリスクを見越していたのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2008-11-17 06:10:12 | Weblog
また引きずり? ひき逃げ容疑者を逮捕 大阪・富田林(朝日新聞) - goo ニュース
で似たケースの交通事故が間を置かずに繰り返されたのは、土地柄が影響しているのか。
被害者側の不注意を責める事は出来ないが、未来にはエンジン音がしない電気自動車の登場が見込まれる以上、今後の歩行者は路上其の物に警戒心を持つ必要が有ると思う。
そして自動車の装備は底部に衣類等が引っ掛からないような改良が要求されるかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-16 09:11:12 | Weblog
117億光年先の無数の銀河=地上からの紫外線観測で最遠-ESO(時事通信) - goo ニュース
に登り、自然に触れる事が教育のカリキュラムに組み込まれていたかどうかは知らないが、私の世代は子供の頃に学校や町内会や親の勤める会社等が企画した「山の生活ツアー」みたいな行事に何度か連れて行かれた記憶が有る。
時に電気の無い山中でテントを張り、初対面の指導者と同年代達のグループで星を見て、夜更けまで交わした取り留めのない会話は日常を忘れたスケールの大きな物だった事を懐かしく思い出す(内容は忘れてしまったが)。
今現在に届いている光は、今現在には歴史を終えて消滅しているかも知れない星が生まれた瞬間なのかも、とか。
数億光年先とはそんな距離だ、と素直に感動出来るのもそんな時だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする