30日、中国の王毅国務委員兼外相は訪問先のフィジーで南太平洋を中心にした10カ国と外相会議を開いた。オーストラリアの公共放送ABCに依ると、会議で中国は10カ国と安全保障や警察、貿易、データ通信で協力する新たな協力案を示したが、一部の国から懸念が出た為、合意出来ず提案を一旦棚上げした。防衛を米国に委ねて居るミクロネシア連邦が反対した模様、中国は今後も安保を含めた協定合意に向け10カ国と協議を続け、連携強化を呼び掛けて行くと見られる。(共同通信)
北緯五十度 細川たかし 日魯漁業版
28日午後5時過ぎ、ロシアのカムチャッカ半島で大規模な火山噴火が在った。気象庁が日本への津波の影響に付いて調べて居るが、此れ迄に潮位変化は確認されて居ない。(ABEMA TIMES)
25日、ドイツ政府は中国・新疆ウイグル自治区に於ける人権問題を巡り懸念を表明すると共に、同自治区の状況に関して透明性を確保する様に中国側へ求めた事を明らかにした。(ロイター)
神戸市の私立小でいじめに遭い、担任教諭らの対応が不適切で転校を強いられたとして、通って居た男児が運営元の学校法人や同級生の加害児童2人に計1760万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁(久保井恵子裁判長)は25日、加害児童2人側に計55万円の支払いを命じた。学校側への請求は退けた。(共同通信)
24日、ロシア国防相は戦略爆撃機の「ツポレフ95」等が中国の戦略爆撃機と共に日本海と東シナ海上空で共同パトロールを行ったと発表し、映像を公開した。(TBS NEWS DIG)