凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

新酒

2009-11-20 02:25:43 | Weblog
ペットボトル入りは「ノン」 伝統壊すと仏ボジョレ委(共同通信) - goo ニュース
である事が一般に広まるのに時間が掛ったのはワイン其の物をたしなむ習慣が定着するには不向きな国民性と、成人で有れば合法であるアルコール飲料がコノ国ではピンからキリまで手に入る為に生活に合った酒を選べる大衆は舌を肥やす前に合理的に酔っぱらって居れば良かったからだ。
葡萄の収穫年が何時であるとか、何処の地方で作られたとか、保存環境とかあって古ければ極端に価値が上下するのがワインだが、ジュースに毛の生えた様なボジョレーを有り難がる必要は無い。
ペットボトルで充分だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気

2009-11-19 05:25:33 | Weblog
松嶋菜々子、女性が選ぶ「なりたい顔」1位(サンケイスポーツ) - goo ニュース
が頂点だった頃の松嶋菜々子さんに何と無く反感を持った記憶が有るのは、世間的な好感度が彼女の所属事務所が作ったイメージ戦略によるモノである事が露骨に見えたからだ。
テレビドラマは観て居ないので印象に残って居るのは専ら生命保険等ののCMなのだが、一貫して居たのは商品とセットで宣伝された彼女の「性格の良さ」の押し付けだった様な気がする。
「演じた」だけの彼女には関係ない事だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公然

2009-11-18 03:53:59 | Weblog
ジャネット、兄マイケルの急死めぐり専属医を非難(トムソンロイター) - goo ニュース
の私生活に価値が有るかどうかは「人気」によるのが常だ。
他人の生き死にに関われるかどうかは各立場の意思表明によるが、ファンと関係者の間には「消費」する者と「得る」者との隔たりがある。
行われなかったコンサートのリハーサルシーンを映像に記録した事で、体力が持たないと噂されて居たライブツアーを行う事無く世界に発信したPV映画が巨額の興行利益を上げて居る事も何処までが「図られた」モノなのか不明だ。
彼は死んでしまったのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火器

2009-11-17 06:08:46 | Weblog
ドラム缶爆発、120メートル飛ぶ=駅前の駐車場に落下、けがなし-京都(時事通信) - goo ニュース
が今の様なタイプでは無かった頃の中学生時代に、何かの係で校内のソレを運ぶ際に何と無く横にして二人で持って移動して居たら、校舎内の階段の辺りで泡が噴き出して大騒ぎした事が有る。フックとかレバーに触って居ないのに何故ソウ言う事に為ったのかは当時のソレの構造を理解して居ないゆえの結果では有ったのだが、横倒しにしたら内部の薬品が混ざって泡状の消化物が出て来る様な物がゴロゴロして居た時代にはソレの使い方さえ一般的に知られて居ない長閑さが有った様な気もする。
過酸化水素水にカセイソーダ水溶液を加えると危険である事がコノ一件のニュースを通して全国の良い子達に知れれば良いとか思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好

2009-11-16 03:16:43 | Weblog
釜山火災 「遺体は真っ黒」家族ら病院到着(朝日新聞) - goo ニュース
外交を進めるべきとされる隣国でありながら過去の「不幸な」歴史と国民性によって根強い「反日」思想が未だに残って居る事は、過去には千円札の肖像として馴染み深い伊藤博文公を安重根が射殺した記念日が百周年を迎えたそうで、イベントとして抗日の英雄と為った彼の銅像の除幕式が行われた(先月の二十六日)、とか聞けば知れるだけにドウにも「身近な観光地」とは思えないのである。
温泉場の射的感覚で繁華街に実弾射撃嬢が有るのも「国民性」か。(せめて屋外なら、被害も抑えられただろうに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする