凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

天才

2010-09-25 05:21:24 | Weblog
イチロー金字塔!メジャー殿堂入りへ孤高な戦い続く(夕刊フジ) - goo ニュース
、の一言で片付けて欲しくない、とか言いながらも努力が報われるには能力の個人差と限界がある事を知って居る筈で、メジャーリーグでの自己記録を十年に渡り更新し続けた安打数にしても、優勝に絡めないマリナーズに在って個人成績を極める事の出来る優位性を指摘されても、真似出来る選手が他に居ない特殊な立場で日々を送るしか無く、肉体の衰えを技術によってカバーする困難を克服してきた自負が、安易な賞賛や皮肉交じりの意見を撥ね退けて居るようにも思える。
異国での彼の活躍は偉大で有りながらも、遠目で見ざるを得ない関係で俯瞰されてしまい、ジオラマの中のフィギュアの様でも在る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内

2010-09-24 06:08:24 | Weblog
逃走の容疑者、身柄確保=次女死亡の火災―岐阜県警(時事通信) - goo ニュース
の混乱振りの端緒は、「相撲を辞めたい」とする力士の息子との将来をめぐる口論だった、とされる親子間の諍いだったそうだが、其の果てに「一家心中」を図った中津川市会社員である父親、石原茂容疑者(48)の自宅放火によって亡くなったのは小学校六年生の次女佳澄さんだけ、と云う不幸な結果を生み、取り調べ中に体調不良で搬送された病院を逃走した容疑者は同市の橋に衣服と遺書を残した事で、川に飛び込んだ物とばかり思われて居たが、「裸で三日間」山中に隠れて居た、とか妻に電話で話した筈が、身柄を確保された時には衣類と運動靴を身に付け、現金三千三百円を所持して居たそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則

2010-09-23 06:06:58 | Weblog
同性愛者の公然入隊法案、米上院で採決動議否決(読売新聞) - goo ニュース
に縛られる事を嫌い、自由を求める先は保守主義との対立が避けられぬ物だが、民主国家に於いては世代間闘争の色が強く、時が経てば規律も次第に緩んでいく物だ。
米軍が同性愛者の入隊を原則禁じて居たのを、「公言」しなければ可能にしたのが十七年前に政策として導入された、と聞くとソレで充分な気もするが、更なる権利を同性愛者達が主張するのを認めれば、何れは性差別問題に行き着く様な気もするし、何にしても「面倒臭い」話ではある。
写真は同性愛者のシンボル的歌手レディー・ガガさん(24)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特捜

2010-09-22 05:57:39 | Weblog
村木元局長の無罪確定…検察が上訴権放棄(読売新聞) - goo ニュース
検事のエース的存在であったとされる前田恒彦検事(43)が、厚生労働省元局長、村木厚子氏(54)を郵便割引制度を悪用した偽の証明書を発行したとして逮捕に至るに、元局長の元部下であった上村勉被告(41)の自宅から押収したフロッピーディスクのデータを改ざんしてまで成果を上げようとした捜査手法が今回に限る物とも思えず、「正義」の正体が疑われる事態を生んで居る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蹉跌

2010-09-21 02:33:58 | Weblog
ドイツで3人殺害のピストル女、警官隊が射殺(読売新聞) - goo ニュース
の発端が、元夫か息子のドチラを先に手に掛けた事によるモノなのか、或いは偶発的な事故による錯乱だったのか不明ながら、四十一歳の弁護士女性の暴走は自宅兼事務所に二人を残し、其のアパートを爆破した後に所持する短銃を通行人等に発砲し、何故か病院に侵入して男性看護師一人を殺害し、三人に負傷を負わせた所で(ナイフも持参して居たそうだが使用されたか不明)駆け付けた警察官に射殺されると云う、結果一般人とは思えぬ最期を遂げたのだそうだ。
コレも人生、とか言って良い物かどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする