19日、フィンランドのマリン首相(36)は、友人とパーティーを行っている動画が拡散した事から薬物検査を受け、違法薬物は使用して居ないと言明した。(ロイター)
19日、杉田水脈議員の国会事務所に電話し、担当者に「政務官の就任会見での発言に附いて、いくつか質問したい事があります」と伝えると、質問票の送信先を聞き終えた後、担当者は突然こう切り出した。
「ちなみに御社(光文社)は統一教会と関係は無いんですか?」「関係無いと、どうやって証明されますか?」「『統一教会と関係のあるメディアからは取材を受けるな』と言われて居るので、こちらも安心して答える訳には行かない。”関係無い”と云う事を証明して頂かないと」(女性自身)
18日、中国外務省の汪文斌副報道局長は記者会見で、日本の排他的経済水域(EEZ)内に弾道ミサイル5発を発射した軍事演習に関し、17日の日中高官会談で日本側が非難した事に反論した。「台湾以東の海域は境界が画定出来て居ない。中国は日本の見解を受け入れない」と改めて強調した。(共同通信)
17日、新型コロナ感染者の発生状況を届ける所謂「全数把握」の見直しに附いて専門家が加藤厚生労働大臣と面会し、政府、専門家、自治体などで新たなモニタリング方法を議論すべきと提案した。(日テレNEWS)
三重県鳥羽市安楽島町の伊射波神社の裏手から海岸まで山道を歩くと、貯水槽の様なコンクリートの構造物や、人口の洞窟に突き当たる。戦時中、敵艦に体当たり攻撃をした特攻艇「震洋」が配備された基地の跡だ。終戦から77年経ち、此の戦争遺跡は朽ち果てる一方。「失ってはいけない」と危機感を持つ人も多い。(読売新聞)(増実健一)