NHK大河ドラマ どうする家康 も佳境ですね。
再び、茶道風景の続きです。
どうする家康 大名物 「初花肩衝茶入」
結局、利休様の登場はありませんでしたが、茶を飲む風景や茶道具はちらちらと画面に現れて、楽しんでいました。
秀吉が栄華を極めていた頃の、ねね様の後ろには、黄金の茶道具がきらめいておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/2e2c039341e0e9be9a0319c42f87a910.jpg)
そして、先日は、伏見から逃れてきた家康の側室 阿茶の局に茶を一服点てるねね様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/a40b684c7f7a4868a9526cdc02564a84.jpg)
他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/2715cb2b2e1ed06852e6031d390eeeea.jpg)
このお菓子はなんだろう??干し柿かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/1d2cdf36334d77af00b340d9cbcc39f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/cff1fa089f74b9d05e9ef2ff389f7a41.jpg)
人がいるところにお茶あり!ですね。
年末に向けて大河ドラマも大詰め。
最後まで茶道具の登場を楽しみに拝見します。