![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/bcc2cd562943069df0097f9225afdd15.jpg)
アメリカの大学生さんたちと楽しんだ練切作りの
残りの生地があったので、後日、一人で遊びました。
ぼかしや包餡も今は楽しめるようになり、
盛り付けや写真撮影も楽しんで、
最後はパクリ。
何の花だか自分でもわからないけれど気持ちの赴くまま、
金平糖も華やかに散らしてみたり。
美味しい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/7e6db5371343dddeade78973121cf346.jpg)
お気に入りの赤膚焼尾西楽斎先生のお茶碗で一服。
落ち着きますう。
茶室での一服も勿論美味しいですが、
自宅でチャチャっと点てた抹茶も美味しい。
茶筅と抹茶さえあれば誰でも楽しめます。
茶碗はカフェボウルやお椀でも代用可。
個人的には
茶筅は日本製の高山茶筌、
抹茶はお茶屋さんで買う抹茶がおススメです。
体にもいいし、日常で抹茶を楽しみましょう!
時にはミルクを注いで、抹茶ラテもよきよき。
残りの生地があったので、後日、一人で遊びました。
ぼかしや包餡も今は楽しめるようになり、
盛り付けや写真撮影も楽しんで、
最後はパクリ。
何の花だか自分でもわからないけれど気持ちの赴くまま、
金平糖も華やかに散らしてみたり。
美味しい♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/7e6db5371343dddeade78973121cf346.jpg)
お気に入りの赤膚焼尾西楽斎先生のお茶碗で一服。
落ち着きますう。
茶室での一服も勿論美味しいですが、
自宅でチャチャっと点てた抹茶も美味しい。
茶筅と抹茶さえあれば誰でも楽しめます。
茶碗はカフェボウルやお椀でも代用可。
個人的には
茶筅は日本製の高山茶筌、
抹茶はお茶屋さんで買う抹茶がおススメです。
体にもいいし、日常で抹茶を楽しみましょう!
時にはミルクを注いで、抹茶ラテもよきよき。