茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

植物でハンドソープを作ろう & 落語「茶の湯」を聞く 

2021-09-06 11:19:13 | 茶の湯エッセイ
 昨日の 抹茶が泡立つのは何故? 『サポニン』を知ってる?
https://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/f57fdbdbd8d1401141f60fbc88f313eb
の続きです。


 昨年から、コロナの影響で、手洗いが当たり前になりましたね。
抗菌とか、除菌とか、アルコール消毒とか、強いシャボンを使って手を洗っていると荒れてきたり。。。

 ”植物でシャボン玉ができた!”の作者は自然由来の『ハンドソープ』の作り方を紹介していました。



 これを機に作ってみたら楽しいかもしれません。



 そして、最後に、ムクロジのでてくる落語『茶の湯』を紹介していました。
あまり落語は聞かないので、知りませんでした。

 茶道の作法も知らないご隠居さんが近所の人を招待してはお茶会をします。
 そして、抹茶の代わりに青きな粉にムクロジをまぜて使います。
 え、飲めるの?
 ムクロジのおかげで確かに泡立った、抹茶にそっくりな飲み物はできるのですが、、、、


 あとは聞いてみてのお楽しみ。


 今は検索をかければ沢山でてくるので便利ですね。
ちなみに私は以下の三遊亭圓生の「茶の湯」を聞きました。
https://www.youtube.com/watch?v=2CyrNmmkIFs


 一冊のシャボンから、茶の話、ハンドソープ、果ては落語にまでつながり、楽しい限り。


 おあとが宜しいようで!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抹茶が泡立つのは何故? 『... | トップ | 茶箱のサイズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶の湯エッセイ」カテゴリの最新記事