脳細胞を活性化させるには魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)を摂取するといいと言われる。
マグロのトロはもっともDHAを含む食品で、刺身2切れで十分一日の摂取目安1千ミリグラムを満たすという。一方でメチル水銀による汚染が魚の世界で進んでいるらしく、妊婦さんは魚を食べ過ぎないように指導されるとか。健康に良いと魚を中心とした食事をしてきた日本人にとってはなんとも悲しいことである。
このマグロの水銀汚染源、日本車にもあるそうで、冷凍マグロの輸入先であるミクロネシアなど南太平洋の島々に中古車輸出された日本車が放置され汚染物質を垂れ流しているそうだ。現地に自動車の整備技術がないために輸入した中古車はほとんど乗り捨て状態。しかも解体・処分技術もないから、使用済車は山積みされ、海中に捨てられたりする。因果は巡り、私たちが作り出した日本車が、マグロはじめ魚たちを汚染し、魚を食すという日本の伝統的な文化を危うくしている。
以前は肉を好んだ私も年なのか、魚を食べる頻度が増えてきた。将来体内に蓄積された水銀が影響を及ぼさないかと少々気になるところだが、それを言いだせば、牛肉も狂牛病の恐れあり、鶏や卵も抗生物質づけ、納豆は遺伝子組み換えが混じっているかも、野菜も消毒薬づけかもしれないと、キリがないので、食事は食べたいものをバランスよく頂くようにしている。完全に自己防衛したいなら自給自足の生活を目指さねばなるまい。
先日テレビで日本の自給力は果てしなく低く、全ての食品輸入をストップした場合、味噌汁を飲めるのは2日に一回、イモばかりで白米を食べられる頻度も低くなると具体的にメニューを紹介していた。残念ながら詳細は忘れてしまったが、食べられるメニューの中にマグロが出てきた覚えはない。戦中戦後の食事に近いものがあると感じた。
また、ゴミ分別、ある市ではあまりに分別されていないので、個人の責任を問う為、近々ゴミ収集に個人宅を一軒一軒廻る方式に変更されるという。ゴミ収集にかかる手間や人件費もあがり、ゆくゆくは税金も高くなるのだろう。個人個人の意識が高まればまた以前のような町内で1箇所に捨てて集める形に戻るのだろうか。人間は楽を求め、自分勝手に無駄なことばかりしている。
企業としてはお金にならないことはしたくない、個人としては面倒なことはしたくないと思うのだろうが、環境破壊、異常気象を身をもって感じる今日この頃、企業も我々個人も行動を考え、変えていくべきだろう。ここのところ食や環境に関する話を立て続けに耳にし、考えてしまった。
マグロのトロはもっともDHAを含む食品で、刺身2切れで十分一日の摂取目安1千ミリグラムを満たすという。一方でメチル水銀による汚染が魚の世界で進んでいるらしく、妊婦さんは魚を食べ過ぎないように指導されるとか。健康に良いと魚を中心とした食事をしてきた日本人にとってはなんとも悲しいことである。
このマグロの水銀汚染源、日本車にもあるそうで、冷凍マグロの輸入先であるミクロネシアなど南太平洋の島々に中古車輸出された日本車が放置され汚染物質を垂れ流しているそうだ。現地に自動車の整備技術がないために輸入した中古車はほとんど乗り捨て状態。しかも解体・処分技術もないから、使用済車は山積みされ、海中に捨てられたりする。因果は巡り、私たちが作り出した日本車が、マグロはじめ魚たちを汚染し、魚を食すという日本の伝統的な文化を危うくしている。
以前は肉を好んだ私も年なのか、魚を食べる頻度が増えてきた。将来体内に蓄積された水銀が影響を及ぼさないかと少々気になるところだが、それを言いだせば、牛肉も狂牛病の恐れあり、鶏や卵も抗生物質づけ、納豆は遺伝子組み換えが混じっているかも、野菜も消毒薬づけかもしれないと、キリがないので、食事は食べたいものをバランスよく頂くようにしている。完全に自己防衛したいなら自給自足の生活を目指さねばなるまい。
先日テレビで日本の自給力は果てしなく低く、全ての食品輸入をストップした場合、味噌汁を飲めるのは2日に一回、イモばかりで白米を食べられる頻度も低くなると具体的にメニューを紹介していた。残念ながら詳細は忘れてしまったが、食べられるメニューの中にマグロが出てきた覚えはない。戦中戦後の食事に近いものがあると感じた。
また、ゴミ分別、ある市ではあまりに分別されていないので、個人の責任を問う為、近々ゴミ収集に個人宅を一軒一軒廻る方式に変更されるという。ゴミ収集にかかる手間や人件費もあがり、ゆくゆくは税金も高くなるのだろう。個人個人の意識が高まればまた以前のような町内で1箇所に捨てて集める形に戻るのだろうか。人間は楽を求め、自分勝手に無駄なことばかりしている。
企業としてはお金にならないことはしたくない、個人としては面倒なことはしたくないと思うのだろうが、環境破壊、異常気象を身をもって感じる今日この頃、企業も我々個人も行動を考え、変えていくべきだろう。ここのところ食や環境に関する話を立て続けに耳にし、考えてしまった。
チクロ、サッカリンのお菓子をたべ、ちょうど育ち盛りのころは、インスタントラーメンが発売になり、ダンボール箱で購入し、食べつづけ、隅田川のヘドロがらプクプクガスがでる様子を眺めながら、交通量の多い排気ガスを吸い込み育った私。よくまだ 生きてられて感謝です。
平均寿命は、今が最高で、きっとこれからは、環境が及ぼす弊害が体に影響すると想像します。
安い海老や、安いバラを見る度、 外貨獲得のため、環境破壊しながら生産する海外の現状に、心痛みます。
「自分さえよければ」から、目をもっとグローバルに、長期で、見られれば、すこしは、良い地球を子供達に残せるのでは、思っています。
まさにその通りですね。
たまごさんの日記全て、チャチャさんのコメントも
心から、そう思います。これ以上ないくらい同感です。
長寿を誇っていらっしゃる世代は、戦前・戦中・戦後と物の無い時代を生きてこられた方達。
でも、口に入る食べ物は、本来の純粋な栄養素たっぷりの、今にしてみれば、人の身体に優しい、新鮮で豊かな最高のものだったのでしょうね。
生活も質素で、自然を大切にし、いい環境を守り続けていたでしょうに。
私達の国は、いえ世界は、何処でどう間違ったのでしょうね。軌道修正するの最後チャンス、鍵を握っていると自覚し、これから真剣取り組んでいかなければデスね。
世の中には、スーパーで売っている野菜には農薬がたっぷり、加工品には添加物がたっぷり入っているから、化学物質の含まれていない自然のものしか食べないという人もいます。
しかし、その考えにも危険が潜んでいます。
自然のものにも有害なものはたくさんあるのです。
例えばトリカブト、タバコ、そして最近テレビ番組で騒ぎがあったように豆類にも有害物質が少量含まれています。
一方、化学物質と思っているものにも自然由来のものがあります。
例えば、保存料ソルビットはナナカマド(茶花のチンシバイ)の成分を抽出したものです。
だからあんまり化学物質に神経質になりすぎずに、バランスよく食べ物を食べるのがいいと思います。
因果はめぐる、、、たまごさんの日記を読んで私も色々と考えさせられました。
個人ができることは、まずは日々出るゴミをへらすこと、かなあ?
我が家の前を流れる川を上流に上って行くと、
川岸を抉り取った跡が見られます。
親父に聞くと、昔、水銀を掘った跡であるとのこと。
青丹よし・・・の「丹」も水銀だとか。
吉野山中には「丹生○○神社」が幾つもあるのですが、「水銀鉱脈のあるところ」という意味なのでしょう。
そういえばお茶も実際は薬漬けでお茶をそのまま食べる抹茶なんて危ない、という方もいましたね。
子供の頃貧乏だった我が家は魚ばかり食べていましたが、近くの海はしょっちゅう赤潮が発生していました。
今のほうが環境に対する意識が高まった分、改善されているのではないでしょうか。
今デトックスが流行っていますが、そもそも人は食品に微量に含まれる有害物質を体外に排出できるしくみを持っています。
正しい食生活と健康に気をつければある程度防げるものだと思っています。
それよりも人々の食品に関する間違った思い込みや偏った知識が心配です。
マスコミの影響も多いのでしょうが・・・
食品関係の仕事をしていますが実際に畜肉が抗生物質漬け、という事もありません。
実際に農家の方たちにも会う事がありますが、皆さんまじめに作ってらっしゃいます。
国内産と海外産ではコストが圧倒的に違います。
農家の人が普通に生活でき、再生産できる適正価格というものを理解しないといけないなぁとしみじみ思います。
>平均寿命は、今が最高で、きっとこれからは、環境が及ぼす弊害が体に影響すると想像します。
そうですね。環境も食も色々なことが崩れ初めている気がします。
>外貨獲得のため、環境破壊しながら生産する海外の現状に、心痛みます。
本当に。私達の欲望が自然を壊しているのですよね。
>目をもっとグローバルに、長期で、見られれば、
あらゆる分野で必要なことだと思います。最近刹那的過ぎる気がします。
>今にしてみれば、人の身体に優しい、新鮮で豊かな最高のものだったのでしょうね。
本当にそうですね。食べ物の量は少ないけれど質は高かったんでしょうね。それに皆モノを大切になさいますね。
私もモノを無駄にすること、楽を求めることが多くて反省しています。気づいたところから意識を変えなくては。
食べ物を残すことにはとても罪悪感があり、つい食べてしまいます。だから太っちゃうのですがー。
>自然のものにも有害なものはたくさんあるのです。
なるほど、そうですね。毒と薬は紙一重ともいいますし、自然由来のものも同じですね。
>保存料ソルビットはナナカマド(茶花のチンシバイ)の成分を抽出したものです。
へええ、そうなんですか!!ソルビットって名前を聞いただけでなんだか体に悪そうな気がしていましたが。
>だからあんまり化学物質に神経質になりすぎずに、バランスよく食べ物を食べるのがいいと思います。
そうですね。何事も行き過ぎ、偏りがいけないのですよね!バランスよく食べようっと。
>個人ができることは、まずは日々出るゴミをへらすこと、かなあ?
そうですね。スーパーで買い物してくるとすんごいパックのゴミが出てびっくりします。
昔は豆腐も鍋に入れてもらったり、家にある入れ物を使っていたからゴミも少なかったんでしょうね。。。