以前、プロバイダー移行が云々と書きましたが、
遂に現在、止まってしまっております。しばらく不自由な状態です。
職場ないしネットカフェからの更新になります。
そんなわけで本日(明日明後日も?)の更新がやや遅れます。
昼~夕方くらいの更新になります。
失礼いたしまする。
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
ルドラの秘宝ピュアプレイ日記の初日はこちら。
~~~~~
やっぱり脳を鍛える大人のDSトレーニングはまだ買ってないわけで、
欲しい気持ちはあれど、なぜか買うに至らず。
なんだろう…やっぱり、パッケージに描いてある
あのポリゴン顔を見て、スタパ斉藤氏を思い出すからだろうか。
いや、スタパ氏は良いんですけどね。
まあ、いずれ買おう。
とりあえず、IQサプリとか流行っている昨今、
頭の体操とかしてみたいわけでございますよ。
というわけで、頭の体操と言うことで
こんなサイトを発見していたわけですが。
Googleで、「頭」で検索したら一発で出てきたサイトなんですね~ここ(執筆時現在)。
なにやら、頭の体操とは…おもに暗号系が多いですね。
暗号って、好きな人は大好きですよね~。
かくいうM・吉田も、この手っていうのは好きなものでして、
おもいっきり探偵団 はあど組という特撮番組で使ってた
暗号カードが欲しかったもんです。
そのカードっていうのは、こんな↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
形で、□ のところが穴が開いているわけですよ。
で、これを↓のような、意味不明な文章の上に、重ねるわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃のまくちっゅいろぺぢわんゆねもぼら┃
┃えあゅきごろぷひごんーぬぼぅれげふ┃
┃えけゑらのでねるいちえぴらむあれと┃
┃くそすょぷいるーんおあなんまやこん┃
┃ばぷくてみちあくたぱたぞざんほよか┃
┃でるぜねをーゐしれらびをぢっめこむ┃
┃ぁうまぱたすとらがぴでゃぞいのーあ┃
┃なーこみだれそばのにあのひけおぃぬ┃
┃こてくぴっねあゎもすなすのざくくと┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
重ねて、穴が開いている部分から、読み取れる文字を拾って、
読んでいくというものでした。
さらに、それを横にスライドさせていき、長い文章を読むのです。
さらにさらに、端まで読んだら、カードを裏返したり、逆さにしたりして、
もう一度スライドさせるのです。
う~ん、なんとテクニカル!
子供心に、ワクワクさせてくれそうな気配、バッチリじゃないですか!
っていうか、カードを工作用紙で自作した幼き日の思い出。
そんな思い出深き番組が、日曜の朝、
むか~しむかしに やっていたわけです。
他に見てた人います?
2匹目のドジョウでじゃあまん探偵団 まりん組ってのもありましたね。
まあこれも全部見てましたが。
まあ置いておいて、なにげに、これらもディスクシステムで出てたわけですよ、アクションゲームで。
発売はバンダイでしたっけ。
え、面白かったかどうか?
まあ書き換えましたけどね。
でも、レボリューションで復活したらもう一度やってみたいですねー。
今度こそクリアを…(当時はわけわからんかった)。
ディスク(しかも版権)だけど復活するんでしょうか。
今日の結論は、
暗号って楽しいよね。ってことで。
遂に現在、止まってしまっております。しばらく不自由な状態です。
職場ないしネットカフェからの更新になります。
そんなわけで本日(明日明後日も?)の更新がやや遅れます。
昼~夕方くらいの更新になります。
失礼いたしまする。
はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
ルドラの秘宝ピュアプレイ日記の初日はこちら。
~~~~~
やっぱり脳を鍛える大人のDSトレーニングはまだ買ってないわけで、
欲しい気持ちはあれど、なぜか買うに至らず。
なんだろう…やっぱり、パッケージに描いてある
あのポリゴン顔を見て、スタパ斉藤氏を思い出すからだろうか。
いや、スタパ氏は良いんですけどね。
まあ、いずれ買おう。
とりあえず、IQサプリとか流行っている昨今、
頭の体操とかしてみたいわけでございますよ。
というわけで、頭の体操と言うことで
こんなサイトを発見していたわけですが。
Googleで、「頭」で検索したら一発で出てきたサイトなんですね~ここ(執筆時現在)。
なにやら、頭の体操とは…おもに暗号系が多いですね。
暗号って、好きな人は大好きですよね~。
かくいうM・吉田も、この手っていうのは好きなものでして、
おもいっきり探偵団 はあど組という特撮番組で使ってた
暗号カードが欲しかったもんです。
そのカードっていうのは、こんな↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┃ □ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
形で、□ のところが穴が開いているわけですよ。
で、これを↓のような、意味不明な文章の上に、重ねるわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃のまくちっゅいろぺぢわんゆねもぼら┃
┃えあゅきごろぷひごんーぬぼぅれげふ┃
┃えけゑらのでねるいちえぴらむあれと┃
┃くそすょぷいるーんおあなんまやこん┃
┃ばぷくてみちあくたぱたぞざんほよか┃
┃でるぜねをーゐしれらびをぢっめこむ┃
┃ぁうまぱたすとらがぴでゃぞいのーあ┃
┃なーこみだれそばのにあのひけおぃぬ┃
┃こてくぴっねあゎもすなすのざくくと┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
重ねて、穴が開いている部分から、読み取れる文字を拾って、
読んでいくというものでした。
さらに、それを横にスライドさせていき、長い文章を読むのです。
さらにさらに、端まで読んだら、カードを裏返したり、逆さにしたりして、
もう一度スライドさせるのです。
う~ん、なんとテクニカル!
子供心に、ワクワクさせてくれそうな気配、バッチリじゃないですか!
っていうか、カードを工作用紙で自作した幼き日の思い出。
そんな思い出深き番組が、日曜の朝、
むか~しむかしに やっていたわけです。
他に見てた人います?
2匹目のドジョウでじゃあまん探偵団 まりん組ってのもありましたね。
まあこれも全部見てましたが。
まあ置いておいて、なにげに、これらもディスクシステムで出てたわけですよ、アクションゲームで。
発売はバンダイでしたっけ。
え、面白かったかどうか?
まあ書き換えましたけどね。
でも、レボリューションで復活したらもう一度やってみたいですねー。
今度こそクリアを…(当時はわけわからんかった)。
ディスク(しかも版権)だけど復活するんでしょうか。
今日の結論は、
暗号って楽しいよね。ってことで。