Be Good Cafe ~ http://begoodcafe.com ~に行ってみました
今回のBe goodはmacrobioticsがテーマ

道夫先生との共著もあり アメリカではmacrobioticsの第一人者と言われている
アレックス・ジャックさんのお話
アシスタント兼通訳・美上みつこさんの料理教室デモンストレーション
私も一応 この1月でひととおりのクシコースを修了したわけで
日々実践しとりますけども
たまにはやはり こうやってお話を聞きにいくとか
他の人達のenergyをいただきにいくと
また己のenergyも活性化されるわけです
しかも今回はbigなおまけつき
会場のマクロマーケットにyasukoさんも
出張 おはぎcafe出店
仲間の自然食品店・りぼんぐの奥さんと一緒に
在来種の青大豆・小豆・お米パン・無農薬野菜
そしておはぎの出張出店となりました
お米ぱんは おからとお米の粉で焼き上げたパン
おからを入れることで 食感がハフハフでおいしくなります
プレーン・カレー・キャロブの3テイストでした

おはぎ一緒につくりましたけど
ふんわりとにぎるコツをyasukoさんから学びました
とっても大好評
みなさん「どこのお店でこのおはぎ食べられるんですか?」って

アレックスさんの講演資料の中には
macrobioticsをこんな風に説明してました
ステキです

『マクロビオティックの基本にあるものは
家族のために 毎日 手間暇かけて
お母さんがつくってくれる家庭料理
お父さんは会社にそのお弁当を持っていって
玄米・みそ汁・蒸し野菜などの素晴らしさを
仲間に説明する役目
ちいさな子どもは 生ゴミを庭にもって行き
もっと大きな子どもたちは自然の甘味で心を込めてクッキーを焼く…』
おとうさん・おかあさんの役割は 家庭によって
逆になることもありでしょう
まさに これは ズバリ
Macrobioticsそのものだと思います
感動でした
今回のBe goodはmacrobioticsがテーマ

道夫先生との共著もあり アメリカではmacrobioticsの第一人者と言われている
アレックス・ジャックさんのお話
アシスタント兼通訳・美上みつこさんの料理教室デモンストレーション
私も一応 この1月でひととおりのクシコースを修了したわけで
日々実践しとりますけども
たまにはやはり こうやってお話を聞きにいくとか
他の人達のenergyをいただきにいくと
また己のenergyも活性化されるわけです
しかも今回はbigなおまけつき
会場のマクロマーケットにyasukoさんも
出張 おはぎcafe出店
仲間の自然食品店・りぼんぐの奥さんと一緒に
在来種の青大豆・小豆・お米パン・無農薬野菜
そしておはぎの出張出店となりました
お米ぱんは おからとお米の粉で焼き上げたパン
おからを入れることで 食感がハフハフでおいしくなります
プレーン・カレー・キャロブの3テイストでした

おはぎ一緒につくりましたけど
ふんわりとにぎるコツをyasukoさんから学びました
とっても大好評
みなさん「どこのお店でこのおはぎ食べられるんですか?」って


アレックスさんの講演資料の中には
macrobioticsをこんな風に説明してました
ステキです


『マクロビオティックの基本にあるものは
家族のために 毎日 手間暇かけて
お母さんがつくってくれる家庭料理
お父さんは会社にそのお弁当を持っていって
玄米・みそ汁・蒸し野菜などの素晴らしさを
仲間に説明する役目
ちいさな子どもは 生ゴミを庭にもって行き
もっと大きな子どもたちは自然の甘味で心を込めてクッキーを焼く…』
おとうさん・おかあさんの役割は 家庭によって
逆になることもありでしょう
まさに これは ズバリ
Macrobioticsそのものだと思います
感動でした