MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

各務ヶ原航空祭2014。初参戦!(その一)

2014年11月25日 20時57分47秒 | 写真

2014年11月23日。

ネット上でご懇意にして頂いてる方からのお誘いもあって、生まれて初めての「航空祭」なるものに参加してまいりました~♪

甥っ子(今は亡き妹の長男)も一緒です^^v

その御方にお会いするのも初めてなら、航空祭も初めて。ましてや甥っ子と二人で出かけるのも初めてで・・・。

当日を迎えるまで(迎えてからも)ドキドキな私でした^^;

 

場所は航空自衛隊岐阜基地(アクセス:http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/map/index.html)。

昨年は来た「ブルーインパルス」は今年は来なかったのですが、その分サービス満点な内容だったそうです。

(例年を知らないので、後談です)

 

【2014.11.23】

朝3時起床。あたふたとカメラ機材の取捨選択と準備をしまして、甥っ子を迎えに行ったのが午前4時。

近くのコンビニで朝飯代わりのサンドイッチ等を仕入れ、集合場所(基地へのアクセスが良いと言われた場所。)を目指します。

普段でも朝3時4時に目が覚めちゃう私ですので、早起きはお手のものですけれど、長距離運転は最近やや苦手。

特に片側一車線な東海北陸道はゆっくり安全運転な私には地獄の沙汰です・・・^^;

それでも、初めてのイベントへのあこがれ故か、なんだかいつもと違ってルンルン気分で^^v

 

約束の時間がAM7:00~7:30だったのですが、頑張りすぎて6:00に到着しそうな勢い。

高速上のPAで時間調整し、合流地点に6:55到着。

ナビが案内を中途でやめちゃったせいもあって、指定場所の駅の真反対に駐車しちゃったことは内緒です・・・^^;

 

で、彼のお方と無事合流出来まして、初対面のご挨拶。

事前に「バスにも乗れなきゃ電車にも乗れない切符も買えない私。」とお伝えしてたので、既に往復の切符を買っててくれたその御方。

いきなりの感謝・感動でした^^

初対面の挨拶やお土産交換などを済ませ、電車に乗り込みます。

通勤ラッシュなんてドラマやニュースでしか知らない田舎者二人は、つり革にしがみついてギュウギュウされるがまま・・・。

 

~三柿野駅到着~♪

こじんまりとした駅が人だらけ!

人の流れに流されつつ、川崎重工敷地内から岐阜基地へ向かいます。

基地入口は更なる人人人・・・!

高山祭りの人出の数倍?いや!数十倍!!!

「なんじゃこりゃ~!」っていうのが印象でした。

 

ようやく基地内に入ることが出来、初に目に飛び込んできたのが・・・!

この地上展示状態のC-1!!!

間近で初めて見て、そのデカさに仰天!

 

そしてしばらくするとエンジン音が。

C-1の向こう側をスルスルと移動するのは「F-4」!!!

おぉ~!

この塗装は!まるで「ファントム無頼」じゃないですか!

カッチョイイ~!!!

おしりも超ビューティー^^v

 

のっけから感激しっぱなし!

はてさてこの後、私の精神状態はまともなままでいられるんでしょうかね~・・・?

(続く・・・^^;)