WED 8:53 AM
JYONAGOYA
バニラの香りの香水を作って下さい!😁
AG
JYONAGOYA特製オードトワレバニラーニョ100mlすぐ作れます😍
JYONAGOYAオードトワレバニラーニョのボトルデザインはサーフボードでいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/d5de409aa32ce313b09d3de14b2a6f29.jpg)
JYONAGOYA
コレから売り出すんですか?
AG
おはようございます!懐かしのハワイのサーフボードに塗るココナッツバニラフレーバーワックスの香りを再現して、オードトワレにしてサーフボード型ボトルに入れるといいですね!
😍中身はすぐにできるんですが、ボトルとキャップを作るのに時間がかかります。
JYOさんは、バニラの香りが好きなんですか⁉️
JYONAGOYA
おはようございます!
私はバニラとマンダリンの香りが好きですね!
マンダリン嫌いですか?
AG
マンダリンってここに無いようですが、何の香りですか❓
訳すと中国の香り❓
mandarin《植物》〔中国を原産とするミカンの一種。マンダリンオレンジ〕ですか?
柑橘系フルーツ系ですね。
JYONAGOYA
インドで採れる柑橘系です!
ハンドクリームはマンダリン🎶
AG
さっそく、バニラと、マンダリンの代わりにバーガンディ仕入れて来ました。
専用サーフボード型ボトルは作るのに時間かかるので、
ココナッツフレーバーも加えて、調香してオードトワレで、試しに既存ボトルに入れてサンプル送って見ます。
柑橘系に多いのは、オーデコロンで、元々は柑橘油、ネロリ(※ビターオレンジ=マンダリン)、レモン、ベルガモット等の柑橘系の香りにラヴェンダー、ローズマリー等を加えてアクセントをつけたもので、一番精油濃度が低く、スプレー式ではなく、蓋を外してじゃぶじゃぶ香り水のように使用するものです。
簡単に精油(エッセンシャルオイル)の濃度を分かりやすくすると、
オーデコロン:5%
オードトワレ:10%
オードパルファン(パフューム):15%
香水=パフューム(パルファン):20%
とすると分かりやすいです。濃度は前後があります。
濃度は各メーカー独自に設定してます。
パルファンはフランス語、パフュームは英語。
通関で香水の免税範囲は
パフューム 2オンス(56ml)まで
オードトワレ 4オンス(112ml)
オーデコロン 8オンス(224ml)
オードパルファンはきっと3オンス(84ml)程度かな?
シャネルでもブルガリでも一流ブランドの香水の100ml入り定価は、オードパルファンはオーデトワレより日本円で5,000円程度高くなっています。
あと今、ソルトスパにはまってます。
シェムリアップにある西洋人オーナーのホテルや専門店のアロマスパは全身植物油だらけになり、ベタベタなんであまり好きでないのですが、(アロマオイルの成分は96%植物油😨 )
先日スーパーで1、8$でソルトスパ見つけて、香りが良くないので、グラス系シトロネラの精油を1滴垂らしたら、良い香り❣️
で、自分で身体にソルトマッサージしたら、めちゃくちゃ気持ち良くて、すべすべして、身体の中から、気持ち良さが湧き出てきて、素晴らしいです❗️
シェムリアップにある店でソルトマッサージやってる所調べたら、いいかげんな地元民オーナーの観光客用の店しかないです。ホテルは調べてませんが。
韓国マッサージやってるとこもありますが、韓国垢すりなんで、これまたソルトスパとは違うし、自宅で自分でやるのが一番かな。
JYONAGOYA
バニラの香りの香水を作って下さい!😁
AG
JYONAGOYA特製オードトワレバニラーニョ100mlすぐ作れます😍
JYONAGOYAオードトワレバニラーニョのボトルデザインはサーフボードでいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/d5de409aa32ce313b09d3de14b2a6f29.jpg)
JYONAGOYA
コレから売り出すんですか?
AG
おはようございます!懐かしのハワイのサーフボードに塗るココナッツバニラフレーバーワックスの香りを再現して、オードトワレにしてサーフボード型ボトルに入れるといいですね!
😍中身はすぐにできるんですが、ボトルとキャップを作るのに時間がかかります。
JYOさんは、バニラの香りが好きなんですか⁉️
JYONAGOYA
おはようございます!
私はバニラとマンダリンの香りが好きですね!
マンダリン嫌いですか?
AG
マンダリンってここに無いようですが、何の香りですか❓
訳すと中国の香り❓
mandarin《植物》〔中国を原産とするミカンの一種。マンダリンオレンジ〕ですか?
柑橘系フルーツ系ですね。
JYONAGOYA
インドで採れる柑橘系です!
ハンドクリームはマンダリン🎶
AG
さっそく、バニラと、マンダリンの代わりにバーガンディ仕入れて来ました。
専用サーフボード型ボトルは作るのに時間かかるので、
ココナッツフレーバーも加えて、調香してオードトワレで、試しに既存ボトルに入れてサンプル送って見ます。
柑橘系に多いのは、オーデコロンで、元々は柑橘油、ネロリ(※ビターオレンジ=マンダリン)、レモン、ベルガモット等の柑橘系の香りにラヴェンダー、ローズマリー等を加えてアクセントをつけたもので、一番精油濃度が低く、スプレー式ではなく、蓋を外してじゃぶじゃぶ香り水のように使用するものです。
簡単に精油(エッセンシャルオイル)の濃度を分かりやすくすると、
オーデコロン:5%
オードトワレ:10%
オードパルファン(パフューム):15%
香水=パフューム(パルファン):20%
とすると分かりやすいです。濃度は前後があります。
濃度は各メーカー独自に設定してます。
パルファンはフランス語、パフュームは英語。
通関で香水の免税範囲は
パフューム 2オンス(56ml)まで
オードトワレ 4オンス(112ml)
オーデコロン 8オンス(224ml)
オードパルファンはきっと3オンス(84ml)程度かな?
シャネルでもブルガリでも一流ブランドの香水の100ml入り定価は、オードパルファンはオーデトワレより日本円で5,000円程度高くなっています。
あと今、ソルトスパにはまってます。
シェムリアップにある西洋人オーナーのホテルや専門店のアロマスパは全身植物油だらけになり、ベタベタなんであまり好きでないのですが、(アロマオイルの成分は96%植物油😨 )
先日スーパーで1、8$でソルトスパ見つけて、香りが良くないので、グラス系シトロネラの精油を1滴垂らしたら、良い香り❣️
で、自分で身体にソルトマッサージしたら、めちゃくちゃ気持ち良くて、すべすべして、身体の中から、気持ち良さが湧き出てきて、素晴らしいです❗️
シェムリアップにある店でソルトマッサージやってる所調べたら、いいかげんな地元民オーナーの観光客用の店しかないです。ホテルは調べてませんが。
韓国マッサージやってるとこもありますが、韓国垢すりなんで、これまたソルトスパとは違うし、自宅で自分でやるのが一番かな。