マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

富士山西麓(20230526)

2023-05-30 | 静岡県

田貫湖畔~陣馬の滝~朝霧高原を散策してから早めに帰路へ。

早朝の富士山。(まい:gifアニメ)

未だ花が咲いていないエゴノキに、エゴツルクビオトシブミと揺籃。(オカピ)

湖畔で吸水?オナガアゲハとテングチョウ。(まい:gifアニメ)

羽化直のトンボ発見、オオヤマトンボの様です。(オカピ)

コアジサイが咲き始め。ジュウイチ以外のトケン類3種を聞きました。(まい)

大き目のカスミカメは、アカスジオオカスミカメ。(オカピ)

嬉しい出会いはシラホシカミキリ。(オカピ)

サナエトンボが数匹、これはオグマサナエでしょうか。(まい)

ここは山ですが、サトキマダラヒカゲ。(オカピ)

日が差すと色々出てきます。コアジサイにニンフホソハナカミキリが数匹。(まい)

大き目のカメムシは、オオクモヘリカメムシ。(まい)

黒く見えますが、青も入ったアオヒゲナガトビケラ。(まい)

きれいなヒゲナガ蛾は、ウスベニヒゲナガ♂。(まい)

エビヅルの新葉の近くの別の葉上に、アカガネサルハムシ。(まい)

陣馬の滝は貸し切り状態。途中に有ったクリが切られていたのが残念。(まい)

この3日間で一番多かったのは、小さなヒメキマダラセセリ。(オカピ)

午後になっても、富士山がきれいに見えていました。(まい)

富士山をバックに、ヒラタアオコガネの飛翔。(まい:gifアニメ)

天候に恵まれた3日間、写真の枚数が増えてやっと今頃(5/30)整理が。


富士山西麓(20230525pm)

2023-05-30 | 静岡県

昼食後、朝霧高原~田貫湖を散策。

この一角のハルジオンにだけ目立った、マドガ。(オカピ)

ウスバシロチョウがヒラヒラ。(まい:gifアニメ)

ドロハマキチョッキリポイントでやっと一匹、揺籃作成中。(まい)

アップも一枚、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)

と思ったらもう一匹、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)

たたずむ、ヒゲナガオトシブミ♂。(オカピ)

そろそろ飛ぶかと思った時、ヒゲナガオトシブミ♂が飛びました。(まい:gifアニメ)

違う場所で写した、ヒゲナガオトシブ♀。(まい)

もう一枚、ウスバシロチョウ。(まい:gifアニメ)

ナナフシの仲間幼虫は、触覚が長いのでエダナナフシ幼虫でしょうか。(まい)

モミジイチゴを巻いているのは、ヒメケブカチョッキリ。(オカピ)

違うモミジイチゴを巻いている、ヒメケブカチョッキリペア。左にシギゾウムシの仲間。(オカピ)

好天に恵まれ、遊び疲れたので早めに宿に。


富士山西麓(20230525am)

2023-05-30 | 静岡県

朝、富士山が見えているとラッキー!田貫湖~小田貫湿原~猪頭公園へ。

刻一刻と変化する、日の出前後の富士山。(まい:gifアニメ)

朝食前の散策、イタドリにドロハマキチョッキリは見つからず、ヒゲナガオトシブミ♂。(オカピ)

小さいけれどきれいなヒゲナガ蛾は、よく見かけるホソオビヒゲナガ♀。(まい)

ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ(リンゴヒゲボソゾウムシ)は、各イタドリに数匹ずつ。(まい)

朝食後、人に会うことが少ない小さな湿原に。鉄塔の右にかすかに富士山が。(まい)

腹部が目立つ、ハラビロトンボ♀。(オカピ)

カワトンボは少数派。(まい)

飛び回っているかと思えば、休憩?一番多かったヨツボシトンボ♂。(まい)

小さなサナエトンボは、後で図鑑で確認。コサナエ♂。(まい)

これも小さな、ダビドサナエ♂。(オカピ)

コゴミウツギに飛んで来たのは、キンモンガ。(まい)

イタドリの葉を巻く、ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)

赤い帯が目立つのでビックリ!ベニオビヒゲナガ♂は初めての出会い。(まい)

タケウチトゲアワフキは、残念ながらシナノキの高い枝に一匹だけ。(まい)

葉裏に羽化直のアカスジキンカメムシ発見、羽化殻と一緒にと思ったらポトリ。(まい)

近くに、アカスジキンカメムシ幼虫も。(オカピ)

フキの葉に、キベリトゲハムシが数匹。後ろに産卵痕が。(まい)

卵を守るカメムシは、ヒメツノカメムシ♀。(オカピ)

フロントガラスに、きれいなアオハムシダマシ。(オカピ)

バイバイ!アオハムシダマシ。(まい:gifアニメ)


フチグロヤツボシカミキリ(20230524)

2023-05-29 | 静岡県

フチグロヤツボシカミキリと嬉しい出会い。(まい)

ホオノキの幼木で見つけた、小さなフチグロヤツボシカミキリ。

連れ帰って、おとなしくなるのを(夜まで)待ってLAOWA50mmマクロで全身を撮影。

もう少しアップで。

角度を変えて。

もう少しアップで。美しさに益々ファンになりました。

翌日、ホオノキに連れて行って自然光で写してから解放。元気に空高く飛び去りました。


富士山麓から中腹(20230524)

2023-05-28 | 静岡県

昨日の雨も上がって晴れが続く予報。昨年同様、御殿場(印野)~西臼塚~田貫湖の予定で出発。

アワブキの葉裏に小さなカミキリムシ、プラス補正でシラホシカミキリと分りました。(オカピ)

飛び回って時々止まる、ウスバシロチョウ。(まい)

花がほとんど終わったサワフタギに、シロシタホタルガ幼虫。(まい)

小さなクロボシツツハムシ。(オカピ)

何本目かのホオノキの幼木に、小さなフチグロヤツボシカミキリ。(まい)

上空を低く飛ぶのは、自衛隊の純国産観測ヘリコプターOH-1。(まい)

昨日の雨が雪になったらしく、雪化粧の富士山。(まい)

富士山頂のアップ。(オカピ)

目的の一つ、ナベワリはやっと一輪。普通に見ると地味?(まい)

ローアングルで見上げると、黄色い葯がチャームポイント。(まい)

朝ドラ(らんまん)で少しは有名になった?ヤマトグサ。(オカピ)

ブナの大木(仮称1号)にご対面。(まい)

小さなヤマクワガタが、ひっそりと。(オカピ)

バイケイソウの葉が目立つ木漏れ日の新緑の森。(まい)

虫は少なく、目立つのは赤い虫(アカハネムシ)。(まい)

やっときれいなアオハムシダマシ登場。(オカピ)

大ブナ(仮称2号)にご挨拶。(まい)

ヤマシャクヤクは、花の時期が終わっていました。今シーズンは早かった?(まい)

最後に花盛り(でもひっそり)のツルシロカネソウを写して散策終了。(まい)

宿に着いても青空に富士山が。(まい)