マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

午後の散歩(20231028)

2023-10-28 | 神奈川県

家の近くで、花にチョウやスズメガの仲間が集まる場所を見つけたので、昼食後カメラを持って。

最初に、アゲハ♀が吸蜜。(オカピ)

キタテハの飛び出し。(オカピ:gifアニメ)

コセンダングサに、ウラナミシジミ。(まい)

垣根のヒイラギモクセイが咲き始め。通り過ぎたらほんのり甘い香り。(オカピ)

オオスカシバが、ここかと思えばまたまたあちら。(まい)

かと思えば、ゆっくり吸蜜。(オカピ:gifアニメ)

一回り小さい、ホシホウジャクもまだまだ元気。(オカピ:gifアニメ)

オオスカシバを連写して、散策終了。(まい:gifアニメ)


四季の森公園(20231027)

2023-10-28 | 神奈川県

晴れて暑くもなく寒くもない散策日和もあと少し、もうすぐ寒くなります。

ソメイヨシノが狂い咲き。(オカピ)

キバナコスモスに、アゲハ♂。(まい:gifアニメ)

色付いた葉の上に、ハラビロカマキリ♀。この日数匹見かけました。(まい)

こんな所に、小さな(真ん中辺にアリがいます)コミカンソウの小群落が。(まい)

フワッと飛んだのは、オオアオイトトンボ♂。(まい)

オカピさんがイヌタデに小さなカメムシ発見、ムラサキシラホシカメムシ。(まい)

道端で、ヤクシソウが咲き始め。(オカピ)

隣に、コシオガマ。(まい)

ヒッヒッヒの声で探すと、高い木の上に、ジョウビタキ♂。(まい:gifアニメ)

未だ咲き残っていたノダケに、スズメバチ。(まい)

ツリフネソウの熟れた実に触れると、パッと弾けます。分かっていてもワッ!(まい:gifアニメ)

秋色になり始め。(まい)

バックすっきりのツマグロヒョウモン♀(上)と♂。(まい)

まだまだ元気なホシホウジャクが目立ちました。(まい:gifアニメ)

オカピさんが、クワの葉ジロジロしてやっと見つけたタバゲササラゾウムシと食痕。(まい)

モズは声だけ、カワセミはお留守でしたが色々楽しめました。