goo blog サービス終了のお知らせ 

マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

トンボ撮り(20240913)

2024-09-14 | 神奈川県

相模原市の用水路脇でトンボ探し(前回は7/18)。高速利用で1時間弱の予定でしたが、
工事渋滞で、倍近く掛かりました。晴れて暑い(30℃超)中、散策開始。

直ぐに目的のミヤマアカネ♀が、♂はワンシャッターで飛び去りました。(まい)続く

足元から次々に飛び出す、トノサマバッタ。中々写し易い所に止まってくれません。(まい)続く

イトトンボがどんどん奥に、やっと止まった所を。ホソミイトトンボ♂でした。(まい)

黄色く色付いた田んぼの脇の、散策路。(まい)

アカタテハが飛んで来て開翅。(オカピ)

タカサブロウの、花と実。(オカピ)

カワセミ♂の若鳥が、水路上を行き来して、近くに止まりました。(まい:gifアニメ)

オナガサナエ♂がゆっくり。(まい)

オナガサナエのホバ。(オカピ:gifアニメ)

多かったナツアカネ♂も、暑そう。(まい)

水路上を飛び回る、ハグロトンボ♂。(まい)

大き目のサナエトンボの仲間は、コオニヤンマ。(まい)

見慣れぬ大き目のバッタは、クルマバッタモドキ。(オカピ)

花盛りのツルボに、サトジガバチ。(まい)

田んぼの上をゆったり舞う、アオサギ。(まい)

エノコログサが風に揺れて。(オカピ)

帰りは、高速が順調で予定通りに帰れました。


ミヤマアカネ(20240913)

2024-09-14 | 神奈川県

最初に出てから中々会えなかったミヤマアカネですが、コースが終わる頃やっと再登場。

枯葉の上なのがチョッとですが、会えると嬉しいミヤマアカネ♂。(オカピ)

緑バックで、真っ赤なミヤマアカネ♂を。(まい)

日影のミヤマアカネ♀を、フラッシュONで。(まい)

日向の、ミヤマアカネ♀。(まい)


トノサマバッタ(20240913)

2024-09-14 | 神奈川県

一番多かったのはトノサマバッタ。次々に飛び出しますが近付いて写すのは難しい。

飛ばないので近付いてゆっくり写せた、トノサマバッタ褐色型のペア。(オカピ)

緑色型のトノサマバッタ。(まい)

トノサマバッタの飛び出しを、プロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

トノサマバッタの飛び出しの、一枚目をアップで。(オカピ)