マイ自然散策記Ⅱ

    ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20241122)

2024-11-23 | 神奈川県

歩き始めは晴れ12℃、風も無く気温も上がりそうで散策日和。

桜の幹に止まった、ヒメジャノメを秋色バックで。(オカピ)

ウラギンシジミ♂の開翅。(まい)

先日(11/19)多かったムラサキシジミ♀は、2匹だけ。(まい)

足元から甘い香りが。見上げるとカツラの黄葉。(まい)

モミジも色付いて来ました。(オカピ)

昨日の雨の水滴が、キラキラ光って。見た通りに写すのは難しい。(オカピ)

小さなハチは、キアシブトコバチ。簡易マクロでと思ったら飛び去りました。(まい)

開翅しないムラサキシジミ。(オカピ)

杭の上に、触覚が長いサトクダマキモドキ♀。(オカピ)

飛んで来たから分かった、ナミテンアツバ。(オカピ)

先日と同じ辺りに、ハラビロカマキリ♀。フラッシュOFFとON。(オカピ:gifアニメ)

オオツノカメムシは越冬色に。もっと写そうとしたら飛び去りました。(まい)

花盛りのサザンカの中に、メジロ。やっと顔を出した所を。(まい)

未だ元気なホシホウジャクが、サザンカの花に。(まい:gifアニメ)

サザンカの花に、スズメバチもやって来ました。(オカピ:gifアニメ)

落ち葉が増えて来た、青空の散策路。(まい)

良く見ないとわからないナギイカダの花が数輪、蕾も沢山。(オカピ)

2匹目のオオツノカメムシは、未だ緑色。(オカピ)


簡易マクロ(20241122)

2024-11-23 | 神奈川県

α6700+50-300mm+DCR-250+Q20Ⅱでマクロ撮影。(まい)

ムラサキシジミは、はみ出す位。

サトクダマキモドキ♀も、全身が入りません。

ここからは小さな虫達、飛んで来たキイロテントウ。

トビイロツノゼミも、飛んで来ました。

手すりにいる虫達を片っ端から、ムーアシロホシテントウ。

素早く動き回るのは、ヨコバイの仲間だと思うのですが正体不明。→ウロコチャタテと教えて貰いました。東風庵さん、ありがとうございます。

ターバン眼は、脱皮直後のシロハラコカゲロウ♂、左下に脱皮殻。

冬の手すりの常連、ミヤマカメムシの一種。

見た事あるのだけれどどなたでしたか?・・・チャバネアオカメムシ幼虫でした。

大き目は、この日2匹目のオオツノカメムシ。

最後は、ハートマークのエサキモンキツノカメムシ。