マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

林道散策(20240616)

2024-06-17 | 山梨県

観察会仲間のMさんの林道散策に参加させて貰いました。朝は雨でしたが午前中に回復する予報に、
雨の中、山梨の林道に向かいます。到着して合流すると雨は上がり、天気は回復模様に。

最初に登場は、サワフタギの花の奥に、トラカミキリの仲間(シロトラカミキリ)。(まい)

小さい(≒5mm)けれど点刻が見事な黒いのは、ハダカヒゲボソゾウムシでしょうか。(オカピ)

足元を飛んだのは、ギンイチモンジセセリ。(オカピ)

いつの間にか大き目が葉上に、フタスジハナカミキリ。(まい)

小さめは、ナカジロサビカミキリ。(まい)

あちこちの葉上に、ジュウジナガカメムシが沢山。(まい)

大き目のテントウムシは、カメノコテントウ。(オカピ)

見た事あるのだけど?は、スコットカメムシ。(まい)

小さな(5mm弱)カスミカメは、マダラカスミカメ。(まい)

久し振りに写した、名前が長すぎるケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ。(オカピ)

足元に居たエゾハルゼミを、木に止まらせて。(まい)

道端にたたずむ、小さめのシカ。(オカピ)

日が差し始めると、カミキリも出てきました。白い花にセスジヒメハナカミキリ。(まい)

ナガバヒメハナカミキリ。白い花は、オオバアサガラ(エゴノキ科)でしょうか。(まい)

逆光の葉裏に居たのは、ヨツキボシカミキリ。近くでじっくり写したかった。(まい)

日差しと共に、チョウも出始め、アサギマダラ♂が目の前に。(オカピ)

アカタテハを写していたら、赤いカミキリが飛びました。(オカピ)

遠くをヒラヒラ、コミスジが止まった所を。(オカピ)

近くに止まって裏を見せてくれた、ギンボシヒョウモン。(まい)

イチモンジチョウは、写し難い所に。(まい)

道端に止まって翅を閉じると何処?シータテハ。(まい:gifアニメ)

小さなゴミかと思いましたが、覗き込んだら動いたので写したら、ヨコバイの仲間幼虫。(オカピ)

ヨコバイの仲間成虫も。どちらも名前は?分かりましたら教えて下さい。(オカピ)

アオバトのアー~オー~が聞こえてきます。ノスリが遠くの木に止まりました。(まい)

昼過ぎに散策終了、Mさんありがとうございました。
帰りの高速は、青空の下順調にと思ったら小仏トンネルの手前から渋滞、トンネルの途中で解消。
上り車線を増やす新小仏トンネル工事は進んでいると思われますが、完成はいつになるやら?


小野路観察会(20240614)

2024-06-15 | 観察会

快晴で朝から真夏日の猛暑の中、道端自然観察会に参加。10名で探すと色々見つかります。

集合場所で最初に現れたのは、エグリトラカミキリ。(オカピ)

奈良ばい谷戸から散策開始。花盛りのヒメジオンにベニシジミ。(オカピ)

不思議な形の、モモイロツマキリコヤガ幼虫。後でサルトリイバラにもっと小さい幼虫も。(まい)

コナラの大木の木陰で、撮影中。(まい)

カミキリ名人が見つけた、ヒメヒゲナガカミキリを写していました。(まい)→セミスジコブヒゲカミキリと教えて貰いました。旅姿さんありがとうございます。

近くに、ハイイロチョッキリも。(オカピ:gifアニメ)

家にある図鑑には出ていなかった、トリノフンダマシの仲間。(オカピ)

見上げる位置に咲いていた、ホタルブクロ。(まい)

「これです」と指さされても肉眼では?イチモンジチョウ幼虫。(まい)

スズメガのペアを見つけて貰いました。大形種のクチバスズメとの嬉しい出会い。(まい)

やっと登場、まいさんが好きなホタルガ。(オカピ)

ホタルガをアップで、頭部の赤と触覚のブルーが素敵です。(まい)

ミズキの葉裏で子育て中(卵を守り中)の、エサキモンキツノカメムシ。(オカピ)

やっと一匹発見カラムシの葉陰に、ラミーカミキリ。(オカピ)

オカピさんに教えて貰った、ウシカメムシ。(まい)

森のきのこさんが、木陰の多い散策路を案内してくれます。(まい)

最後の谷戸で、絶好調を見た事がないウツボグサ。(オカピ)

目的のカキランに、今年も会えて良かった~♪(オカピ)

カキランのアップを一枚。(まい)

オオシオカラトンボ♀の産卵と、ガードする♂を写して散策終了。(オカピ:gifアニメ)

汗はかきましたがびっしょりとはならず、≒4時間(≒11,000歩)帰り道で冷たい飲料追加。
森のきのこさん、参加の皆さんありがとうございました。


いつもの公園で(20240612)

2024-06-12 | 神奈川県

晴れて真夏日になるかもの予報ですが、午前中の予定で散策開始。

小さくて(≒1cm)地味ですが、形はカミキリ。どなたでしょうか?(オカピ)テツイロヒメカミキリと教えて貰いました。きーじぇいさん、ありがとうございます。

見頃になったアジサイに、何か?(まい)

ヨツスジハナカミキリを、写していました。(オカピ)

コムラサキの葉上に、イチモンジカメノコハムシ幼虫が複数、どっちが頭?(まい)

小さな(≒1cm+)ハラビロカマキリ幼虫、見つけるとつい写したくなります。(まい)

しゃがみこんでジロジロしていたら、ハイイロチョッキリ発見。(まい)

ササキリ幼虫は小さ過ぎ、何匹かいましたが皆オカピさんが見つけました。(まい)

チャイロオオイシアブが、獲物を狙ってスタンバイ。(オカピ)

小さな(≒5mm弱)カメムシは、ヒメセダカカスミカメ。(まい)

ノカンゾウが、咲き始め。(まい)

手すりを歩き回りますが、時々止まってポーズを取ってくれるアオオビハエトリ♀。(まい)

咲き始めたミズヒキの茎に、コガシラアワフキ。(まい)

飛び立って直ぐに枝に止まった大き目のサナエトンボの仲間は、コオニヤンマ。(まい)続く

オオイシアブの飛び出しを、プロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

シオヤアブ♂は、食事中。(まい)

手すりのバレリーナは、アミガサハゴロモ幼虫。(まい)

アジサイの葉上に、オオカマキリ幼虫。(オカピ)

キボシツツハムシは皆翅が出ていました。 直ぐに飛ぶから ?(まい)

12時過ぎに散策終了、家に帰って食事は13時過ぎでした。


ヒヌマイトトンボ(20240609)

2024-06-09 | 東京都

曇り空の早朝が良いと聞いて、この時期会いたいトンボに会いに。昨年は6/24でした。

アレチハナガサが花盛り。(まい)

アレチハナガサのアップ。(オカピ)

目を凝らして探すといました、細く小さいヒヌマイトトンボ♂。(オカピ)

目が慣れると次々に見つかりますが、敏感で直ぐに飛んで消えます。目が茶色い♂の若。(まい)

多かったのは、赤っぽい♀。(オカピ)

♀も若が多いのか、ペアは見られませんでした。(まい:gifアニメ)

ヒヌマイトトンボ♂のアップ。(まい)

もう少しアップで。(まい)

やはり♂を写してしまいます。(オカピ)

今年もヒヌマイトトンボに会えて一安心。(まい)