坂下FC

真嘉比小を中心としたアマクマのウ~マク~たちのチームです。
キッズスクールやママさんフットサルもチバッてるよ!

オンラインセミナーにあげなのはぁめが!!(゜ロ゜ノ)ノ

2023年10月29日 02時05分00秒 | 少人数制サッカー(スモールサイドゲーム)



あげっ!Σ( ̄□ ̄;)

なんで?

あげなのはぁめが!!(゜ロ゜ノ)ノ

うりひゃつかい!Σ( ̄□ ̄;)








だったでしょ(^^;



JFAのリフレッシュポイントも付く
指導者向けのオンラインセミナーで

スモールサイドゲームの活用

ってことで
全国のライセンスを持っている指導者へ

あげなのはぁめがアビヤーアビヤー(レクチャー)してきたよ(^^;


でぇーじ緊張したさ( ゜o゜)






Zoomやパワーポイントが!!(゜ロ゜ノ)ノ

実はよ

パワーポイントが古いモノで編集したため

ナガドウのPCでは、ダメ🆖ってことに当日に発覚!Σ( ̄□ ̄;)






うりひゃつかい!Σ( ̄□ ̄;)


ちゃーすが?
(((((((・・;)

やしがよ

キッズ委員長の機材で編集しなおして
無事にオンラインセミナーへq(^-^q)

映像は、カクカク動いていたみたいだけど(^^;

なんとか

できました(^^;


編集してて

ミニサッカー大会
あらんや(^^;
スモールサイドゲーム
(JFA風には、こんなして呼びます)

10年以上も活動しているさ!!(゜ロ゜ノ)ノ

シカマチひゃー(≧▽≦ヘ)♪


しかもよ


いろいろなカテゴリーや高校生のコミュニケーションスキルにも使っていたりと

ナガドウって
チバっているさ🎵

と感じた😅


今回、紹介したスモールゲームの活用は、

小学生のミニサッカー大会
1~6年

女子のミニサッカー大会

ママさんの活動

おじさんサッカーの活動

フニーニョの活動


離島や県外や台湾との交流活動

です(^^;

スモールサイドゲームは、トレーニングと捉えている指導者が多い沖縄県だけど

サッカーは、チームスポーツ
仲間と協力してやるスポーツ

あまり
サッカーは、11人でやるモノ
小学生は、8人制サッカー

って考えないで

ミニサッカーでもサッカーq(^-^q)

人数が少ないから県や市町村の大会に出れなくても
ミニサッカー大会なら出場できる🎵

サッカーってスポーツを楽しむために
いろいろ工夫したらできるさ~d(^-^)

ってことを

指導者ライセンスを持っている方々に伝えてみました(^^;


伝わっていたかな?


まぁ

離島や人数の少ない地域の方々に参考になったらなら
ジョートーですq(^-^q)















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学の女子九州大会 | トップ | 今日は、闘牛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿