羽田空港
へは、
南北線・京浜東北線・モノレールと乗り換えて移動です

みんなおとなしくしていました
おりこうさんです



みんなおとなしくしていました

おりこうさんです

入場音楽も準備してくれて 代表選手になった気分で入場
こんな感じであがって行きます
昨日は、赤いとこで観戦してました
階段を上がるとこんな風に見えます
昨日ゲームでレッズとアントラーズの選手がいたところです
まだ昨日のままでしたレッズの選手は、ここから降りてきます
レッズ側のベンチ やっぱり赤ですね
ベンチ前で記念写真

1-1の引分けでした


スタジアムから宿舎に帰ります
明日も早いので、いっとーばい




でーじ 楽しかったね

やしが・・・
まだ 洗濯が残っている

今日は、洗濯係りに立候補した3名がいる ちばりよー


映像は、ロスタイムでの鹿島の同点ゴールの瞬間
バックスタンドのあまくまにいた鹿島ファンが立ち上がる
結構いたんだね
浦和の得点の瞬間
でーじどー
とにかく凄い
スタジアムが揺れた
前半は、レッズサポーターに圧倒され静かに観戦していた きせコーチ
後半が始まると 赤いレッズのタオルを掲げ 大興奮
わらびんちゃーは、鹿島の応援

にーぶいしてるワラバー





前半終了



スタッフは、感動しています





かき氷が250円

はっさまよー 高さよー

お小遣いが少ないのでじんぶんを使い買ってましたね

なんと
アントラーズサポータは、ここだけ

アウエーは、端っこなんだね

でも負けずに ドンドコ ひやみかち 応援してました


アウエーは、端っこなんだね


でも負けずに ドンドコ ひやみかち 応援してました

バックスタンドに上がった わらびんちゃ~

で~じやっさ~



み~ぬぎと~ん






レッズサポーター

で~じやっさ~




み~ぬぎと~ん







レッズサポーター

駐車場へ到着 関係者用の駐車スペース誘導してもらいVIP待遇ですね


奥が鹿島 右は、沖縄


鹿島キッズと沖縄キッズ お~ぉ、お~お、ぉ





で~じ しかますけど



ここは、浦和ど~ レッズのホームど~

お前らは、アウエーど~

ウトゥルサヌヤー

チャレンジャ~なワラビンチャからコーチたちは、離れて歩く



ゲート到着
鹿島キッズは、アウエー席へ 沖縄キッズは、バックスタンドへ分かれて入場