坂下FC合宿1日目
金武火力発電所グラウンド到着
うりひゃっかい(゜o゜)
じょーとーグラウンドさ~!(^^)!
今日は、ここで
高学年も低学年もトレーニングマッチ
周りには、コンビニもないため
弁当持参ではなくおにぎりをたくさん持っての参加
食事は、各自でお腹が空いたら食べる
お腹いっぱいになってゲームで走れなくても
自分で調整する
合宿の目的でもあります
してからに
夕ごはんも食べれよ
気温は、高くなくてよかったさ~
午後からは、宮古女子U15県トレと宮古と石垣の県トレセンメンバーも来てまたゲーム
ゲームは、ビジョントレーニングもやっているので相手の動きを見て騙す
スピード任せだとできないよ~
よんな~よんな~ 相手を観察してプレーをする
午後からは、相手の動きが先読みできたメンバーも少しいたね
じょーとーよ!!
やしがよ・・・
40年前くらいのサッカーをやっているフリムンが出た(゜o゜)
もう そんなラインの上げ方はしないはず
足が速ければいいけど・・・
やしがよ
沖縄の少年・中学のサッカーではたまにやっている
してからにそれに対応できない選手もたくさんいる(;゚Д゚)
まぁいいや・・・
対応できないならやるだけさ(^^;)
ゲーム終了後 宜野座の宿舎へ移動
全員で洗濯に食事作りだ
ちばりよ~
カントクだけ与論島メンバーを乗せたフェリーが入るため本部港へ移動
本部港から本部小へ移動して与論・本部交流ゲーム
与論の那間小・茶花小と本部JFCの交流ゲーム
そして 与論・本部のキッズスクールスタート
すこし
コーディネーション運動をやって
ストリートサッカー大会だ
やしがよ(;゚Д゚)
人数が増えたのでミニゲームに変更!(^^)!
暗くなるまでゲームで盛り上がったU10メンバー
キッズは、エンジョイフットボールさ~!(^^)!
坂下の選手たちは、洗濯係に食事係と分かれて
テキパキ動く!(^^)!
あらんや
あぎま~され動くだな( `ー´)ノ
カレーを作っていたが
ニンジンが嫌いなのか(; ・`д・´)
とにかくニンジンを切り刻む(;゚Д゚)
遠征では、コインランドリーまで往復40分とか歩きナンギしたけど
今回は、2台あるので楽勝だったらしい
カレーは、完食
ごはんも残ってなかった
素晴らしいですね!(^^)!
カントクが本部から着くころには、みんなくつろいでいたさ
次の日は、ちゅらさんカップU12ということで
高学年は、早めに眠りについた
しまちひゃ~(^◇^)
このあたりは、ゲームのために来ているんだと意識してきたんだね
じょーとーですね!(^^)!
遠征地で早く寝る 次の日の準備やる
これを自分たちでできるようになると
チューバーになるはずよ
コーチたちあぎまーされてやっているようでは、まだまだです
ちばりよ~!(^^)!
あんしぇ~2日目や