グリーンカード
たぶん
沖縄で出来た最初のグリーンカードになるのかな?
(^^)
たしか
田嶋幸三さんの指導者講習会でもらった🎵
してからに
カードにOFAって入っている(゜ロ゜;ノ)ノ
だから
沖縄県サッカー協会が作ったグリーンカードだはすね(^^)
手作りのグリーンカードですq(^-^q)
講習会には、50名以上の参加があったはず
参加者分を作ったって
なら
凄いです((o(^∇^)o))
この時代のスタッフのみなさん
ありがとうございますq(^-^q)
そして
2002年くらいか?
JFAが作ったグリーンカード
これに
キッズ委員会で作ったシールを貼って
沖縄キッズ委員会のグリーンカード
((o(^∇^)o))
やしがよ
30枚くらいしかなかったはず(^^;
シール代が高過ぎで
バンナイは、作ってないさ(^^;
たまに
これ↑を持っているよ((o( ̄ー ̄)o))
って
選手たちから声をかけられるさ(^^)
大きくなっても
大事に持ってくれているんですねq(^-^q)
感謝q(^-^q)
してからに
これ↓
藤枝JC杯決勝戦の審判をした朝比奈さんからもらった
静岡県のグリーンカード(^.^)
じょーとーでしょ
ナガドウは、
今も使っていますq(^-^q)
あの頃は、
各県でオリジナルグリーンカードを作っていたんですね🎵
最近
台湾交流や広島高陽交流や千代交流や沖永良部交流や石垣交流があるってことで
フェアープレー賞で作ってもらった
グリーンカード(^.^)
なんか
じょーとーでしょo(^o^)o
チューバーチームが出る大会とかでは、グリーンカードを知らない選手や指導者も多くなってきた沖縄の少年サッカー
JFAのライセンスを持っている
指導者たちからは、
グリーンカード って必要?
って声もあるさ(;゜∀゜)
やしがよ
リスペクトって言葉は、よく使うみたいだけどね
あげっ( ̄▽ ̄;)
また
じぃーぐぃしてしまったさ(^^;
トォーはい
指導者も選手も
応援している父ちゃんたちも母ちゃんたちも
みんな
グリーンカードって調べてみてねq(^-^q)
日本が・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます