令和エンカウンター日記

日々の出会い、気付きを気まぐれに・・・

総合的、俯瞰的に判断?

2020年10月29日 | 日記
「総合的、俯瞰的に判断した」の連発!

何だか今年の流行語大賞にノミネートされそうですね・・

だけど、意味が漠然としています・・

そこが狙いなのでしょうか・・辞書で調べてみました。

総合的というのは「個々のものを一つにまとめるさま」とあります。

俯瞰というのは「高い所から見おろすこと。全体を上から見ること」とあります。

この二つは、政治家のいつもの目線ですね・・何ら目新しいことではありません。

個々の意見を一つにまとめているのが政党そのものですし、政治家は上から目線が普通ですから。

そこのところは野党議員も同じですから、解っているのに追及してますね・・

今、最も重要なことはコロナ対策ですが、与野党を超えて総合的、俯瞰的にやって欲しいものです。

しかし、個々のものを一つにまとめるために異分子を排除するのは総合的ではないし、高い所から見おろしていては個々がまったく見

えないと思いますが・・スカイツリーの展望台からは人間個々の営みや生活がまったく見えないのと同じなのですね。

何だか社会主義か全体主義のような・・・ どこの国をモデルにしているのでしょうかねえ・・・
                                         
                                          (あくまでも個人の見解です)