令和エンカウンター日記

日々の出会い、気付きを気まぐれに・・・

菅総理は「五輪開催の意味」を答えたのに・・

2021年06月10日 | 日記
 国会の党首討論で枝野氏の「五輪開催の意味」の質問に、総理は長い時間をかけて答えました。

 ご自身が子どもの頃に体験した「先の五輪」での感動を「今の子どもたちにも体験してもらいたい」と・・

 枝野氏をはじめ、五輪反対派の人たちは、この答えをスルーしてしまい「質問には答えていない」と反発していました・・

 全く聴く耳を持たない人の反応でしたね・・意味ではなく個人の希望だったからでしょうか・・

 反対派の人たちにとっては、一番反論しにくい答えだったのでしょうか・・

 総理の自らの体験をもとにした「子どもたちに感動体験を」は体験のない質問者には反論できるはずがないのでしょうか・・

 それとも、意義と意味を混同した答えだったからでしょうか・・
 
 どちらにしろ、国会は聴く耳を持たない人たちの会ですねえ・・お互いに傾聴して欲しいものです・・・

 




 

大坂なおみ氏の告白で解ったこと

2021年06月02日 | 日記
 大坂なおみ氏の記者会見ボイコットで彼女を攻撃した人たちが、彼女のうつ状態の告白で逆に攻撃されています。
 
 このことで解ったことは、他人を攻撃することを生業としている人がかくも多く居るのかということです。

 まず一部の記者たちですね・・記者会見では、その日の試合の事よりも、過去の事やプライベートなことを執拗に攻撃的に質問しているようです。
 
 次には一部の評論家などです。彼女は傲慢な自己中心主義だと攻撃します。

 アスリートたちは概ね彼女の味方ですが、過去のアスリートの中には一部彼女を攻撃する人もいます。

 なぜ攻撃するのか・・彼女がアジア系だからか・・彼女が女性だからか・・彼女が反権力的だからか・・妬みからか・・病気になるまで追い込んでも平気の人もいますね・・

 とにかく彼女の勇気には頭が下がります・・味方が大勢でで安心しましたね・・・

 攻撃することを生業とする人は仕方がないですが一度口にしたことには責任を持ちましょう・・素直に謝ることも勇気がいりますね・・