悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

アルバム<南伊豆旅行>

2006-05-11 22:37:47 | 日々のひとコマ
GW後半は、息子の水疱瘡はカサブタに。

そこで思い立った一泊旅行

5/4,5で南伊豆(下田)へ行って来ました。

アルバム作ったので見に来てね。
アルバム<南伊豆旅行>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのおつかい

2006-05-02 21:29:30 | 日々のひとコマ
娘(5歳)は、生まれて初めて、ひとりでおつかいにいった。
以前から、行きたい行きたい、とは言っていた。けど、「年長さんになったらね」とか「1年生になったらね」と誤魔化していた。
今日、たまたま娘は、そのことを思いだし、

  娘:お刺身、ひとりで買いにいきたーい

と言い出すので、まぁ、刺身屋は近くだし、任せることにした。

  娘:いってきまーーーす

窓越しに見ていると、満面の笑みでこっちを見ながら走っている

  私:走っちゃ、ダメダメ~

その間、私は夕飯の準備。以外と平気。ま、何度も一緒に刺身屋には行ってるから、だいたいは予想がつくし、やはり親なので、結局は責任は自分にある、と思うと、親が勇気を出さず、誰が出すか、と、結構、親って平気なものかも。

娘は、注文通り、白身の刺身(かわはぎ、肝付き)を買ってきてくれた。
本人は、大満足。

そして、食べると、これまた肝が美味しい

  私:めちゃくちゃ、美味しい!
    マイが買ってきてくれたからだよ
    また買ってきてよ

  娘:はーーーーい
    今度は、ヤオハンにいきたーい

ヤオハンに行くには、大きな通りを渡らなければならない。

  私:ヤオハンは、1年生になったらね。

  娘:はーい

超ご機嫌な娘。
娘のご機嫌な姿をみると、こっちも、よかった、って思う
けど、不審者とかもいるし、いろいろ教えていかないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子語 ~車編~

2006-04-26 22:24:49 | 日々のひとコマ
息子は、大の車好き。
自分で持っているミニカーも、少しずつ名称が言えるように(というか、判別できるくらいの発言に)なったきた。

ダンプトラックのことは
「ガァーーー」

これは、荷台が上がるときの音から、こう呼ぶみたい。


バスは
「バック」

まぁ、気持ちは分かる。
さしすせそ、は発音難しいしね。

ちなみに、バズライトイヤーのことも「バック」
親は、息子の状況によって判断が必要。
ま、だいたいは分かるけど。

ごみ収集車は
「しゅっかっか」

まぁ、なんとなくは通じる。
「かっか」は、ちょっと不明。リズム取ってるのかも?


パトカーは
「うーか」

これはサイレンの音「う~」から来ている模様。それが分かればしっかり通じる。
けど「か」は不明。「カー」かな。

佐川急便トラックは
「びーびーか」

これは全く不明。
本人は「さがわ」と言っているつもり、だとは思うんだけど。

その他トラック全般は、
「ぶーぶーか」

ま、分かるような分からないような・・・

「びーびーか」 「しゅっかっか」 「うーか」
一生懸命喋ろうとしている姿は、めちゃめちゃキュートなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーとランドへ

2006-04-25 23:29:02 | 日々のひとコマ
23,24日で、我が家恒例のGW直前TDRツアーに行ってまいりました。GW直前は空いているのですよ

日曜はシー。初めてブラビッシーモみたけど、良かった~
あとは、ストームライダーも、娘共々初挑戦。面白かったよ

月曜はランド。いつも通り、ショー中心。
①スティッチのパレード → ②ミニー・オー・ミニー → ③ドリームス・オン・パレード
②は、ビデオ合わせて100回以上みてるけど、何回見ても楽しい。オリジナルCD見つけて、思わず買ってしまいました。
①③は、どっちも新しい内容。楽しかったよ。
なのに、ビデオカメラ持って行くのを忘れてしまった私たち
あとはミクロアドベンチャーに初挑戦。娘は怖がっていたけど、息子は平気で見入っていた。


チビッ子たちも、行動範囲が広がってきて、こっちとしても楽しい。
今回ビデオも撮れなかったし、また近々、行かなければ!

(どちらかというと、楽しんでいるのは、親の私たち、かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会

2006-02-05 16:26:50 | 日々のひとコマ
毎年恒例の、保育園リズム発表会。
息子は、最年少組みってことで、出場せず。まぁ、ロタウィルスに侵されている身なので、どっちにしても出れないだろうけど。(でも、超元気なんだけどなぁ

娘は年中になって、内容が変わってきた。年少までは遊戯がほとんどだったけど、今回は・・・。

まずメロディオン。



曲は、ぶんぶんぶん、と、不思議なポケット。

次は、オペレッタ。



「あわてんぼうのウサギ」で、ウサギ役。大きな声で、上手に台詞が言えたよ。

そして、ドラム。



なかなかメリハリがあってGOODな演奏だった。

でも、どれもこれも、前日までに家で何回も聞かされていたので、こっちとしても当日までに覚えてしまう。耳タコ状態ってヤツ。

しかし、子供は覚えるのが早いね。
オペレッタなんて、自分の台詞だけじゃなく、ぜーーんぶ覚えていて、スラスラと台詞が出てくるから、ほんと、子供ってすごいなぁ、って思う。
(うらやまし・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標・・・!!

2006-01-07 20:28:33 | 日々のひとコマ


今、仮装大賞を見ている。

私の、家族で実現したい夢のひとつは、仮装大賞に出ること。

アイデア、努力、チームワーク、感動、・・・
得るものはとても多いと思う。
子供たちがもう少し大きくなったら、チームメートと是非出てほしい。

息子も1歳7ヶ月。大人たちの言うことも、理解できることが多い。
娘は、前々回くらいの仮装大賞から、欠かさず見ているファン。



今年は本気で考えようかしら。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000円捨てた雪遊び

2006-01-07 17:57:42 | 日々のひとコマ


昨年12月30日に、日本平のスキー場へ。車で50分。
個人的には、5年ぶりか?6年ぶり? だって、娘を産んでから初めてのスキー。
スキーは交代で滑ろう、と話していた旦那と私。
リフト券も、一人分は購入済み。雪遊び料金に比べて2000円高い。

でも息子は、雪の冷たさに最初は泣きまくり。転んで手を付くたびに怒りまくって泣いていた。

娘は、ソリに夢中。 顔にあざをつくってまで、滑りまくっていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

開放されない私たち。

結局、リフト券は使えず仕舞い。 2000円、捨ててしまった。

でも、息子も最後は、雪を楽しんでいた。雪の上を歩くのも上手になったよ。

また行くぞ~ (リフト券買うのは、やめるけどね

写真のバックは富士山。めっちゃ、澄んでいたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の成長

2005-11-28 23:40:18 | 日々のひとコマ

久しぶりの投稿だ。。。
確かに、なんだか余裕がなかったなぁ、最近。

けれども、子供たちは、日々の成長に留まるところ無し。

なんてったって、チビたちが二人で遊べるようになった。

娘も、息子の反応が徐々に人間らしく(?)なってきたからだと思うけど、何かにつけて「コウシ~、おいで~」と言って、息子を呼び寄せる。
息子は、素直についていき、二人で、(大人からすれば)訳の分からない遊びで盛り上がっている。

まぁ、考え方によったら、とっても楽チンなんだけど。

娘は、とってもお絵かきが上手になり、最近はぬりえにも凝っている。黙々と、周りを気にせずに没頭。ほんと、だんだん自分の世界(親がいなくてもOKな世界)が多くなってきている。
息子は、働く車が大好き。 特に、工事で使うクレーン車とかダンプとか。本でもテレビでも釘付け。やっぱ男の子、なのだろうか。

そろそろ、クリスマスプレゼントを考えさせないと。
特大の靴下は数年前から準備してあるから、それにお願いことを入れさせよう。

その前に娘の誕生日がある。
私からのプレゼントは、今のところ、クレヨン(30色)の予定。30色は1回買ったことがあるけど、1年くらい前で、まだ上手に力加減が出来ない頃だったから、全てが真っ二つ状態。今でも、それを文句も言わずに使っているから、新しいものを買ってあげようと思っている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟ケンカ

2005-10-27 23:17:39 | 日々のひとコマ

息子(もうすぐ1歳5ヶ月)も、娘とケンカできるようになってきた。

見てると面白い。

最初けしかけるのは、だいたいが娘。頭とか胸とかをたたく。
すると、息子も、手で持っているもので、たたこうとする。
娘は逃げる。
それを息子は、追いかけて、たたき返す。

その間、二人は無言。視線を合わせて、相手の出方を探っているみたい。

それを、傍らで見守る私。

最後は、息子が泣かされて、The End.
両手を挙げて「抱っこ~」と言わんばかりに、寄ってくる。

いちおう、娘を注意する。すると娘も訴えてくる。

  娘:コウシ君だって、マイのここブッたよ。

こういう場合は、公平に。

  私:そうか、コウシ君も、たくさん叩いたらダメだよ。
     ちょっとならいいけど。

(いいのか?ちょっとなら???  疑問だけど

でも、立ち向かっていくなんて、すごいじゃん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ

2005-10-10 15:45:47 | 日々のひとコマ
10月6~9日で、沖縄へ。
しばし、仕事に追われる日常から、脱却してきました。

ただし。

チビたちがもう少し大きくならないと、気が休まらないけどね。

またいきたーい。

アルバム:沖縄旅行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする