悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

雨だから

2007-07-20 22:38:32 | 奮闘記
7/14,15は小旅行を企画していたが、例の台風が来るというので急遽キャンセルし、翌日の台風本番に備えて買い物に行った。

買い物に行くと、必ず息子(3歳1ヶ月)は
 息子:おもちゃ、買う~

である。
でも、明日は台風だしなぁ・・・

 私:どうせ雨で外に出れないんだから、おもちゃも買って帰るか

 子供たち:やったぁ! 

ついでにDVDや本も買い込んで、帰ってきた。

翌日。

雨は降っているけど、風が強くない。台風は??? なんて思っていると、息子が

 息子:おもちゃ、買いに行こ、あめだから

・・・・・・・・・・・・・


台風で外に出れないから、仕方なし買ったけど、息子の理解は違ったらしい・・・。

その日は、3回ほど、繰り返し言っていた。

 息子:あめだから いこ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校つまんない、あれから・・・

2007-07-13 00:08:48 | 奮闘記
4・5月は、娘の「学校嫌い」で非常に苦労したけど、今は問題なく、登校できている。なによりである。

1日、登校拒否した日もあったっけ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
その日は、説得させようと朝から四苦八苦。先生に電話かけて支援を仰いだりしたけど、結局ダメだった。仕方なく、登校拒否を許可。代わりに、宿題を3種(5つ)出した。
 ①本を2冊読むこと(北風と太陽、ハウルの動く城)
 ②苦手なひらがな「ち」「や」の練習
 ③ピアノの練習

どうせ、やらないだろう。特に③なんて、普段やらないんだから、無理無理 
でも、気になって、夕方4時頃、仕事を抜け出しで電話すると、①と②は完了、これから③をやる、とのこと。 帰宅してピアノを弾いてもらうと、初めての曲を両手でスラスラと・・・。
何か、少しでも高い目標があるだけで違うんだな。確かに大人だってそうだもんね。
それからは、「勉強は、まぁ良いとして、学校では友達と仲良く遊べば良いよ」と言って学校へ行かせている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

幸い、楽しそうに通学してくれている。

再来週から夏休み。仕事を持っている私にとって、どんな夏休みになるのだろうか・・・(楽には絶対ならないことは分かっている、だって学童保育は毎日お弁当・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どもり、あれから・・・

2007-07-12 23:49:31 | 奮闘記
息子のどもりについて、投稿してから1週間。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今では、すっかり元通り、弾丸のように喋りまくっている。



とは言っても、まだどもり自体は、以前に比べると残っているかな。でも、どもった後でも、9割以上は言葉として発声出来ているので、本人も気にならなくなったと思われる。

回復がこんなに早いと思っていなかった。同じ職場にもどもる人が居たので、「最悪は、これから何十年と、どもりと付き合うことになるのだろうか・・・」なんて(勝手に)思っていたから、非常に安堵した私である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のドモリ

2007-07-05 01:27:06 | 奮闘記
#久々の投稿となってしまいました・・・

1週間くらい前から、急に息子(3歳1ヶ月)が、話し始めるときにどもるようになってしまった。特に「た行」が難しいみたい。
最初は、
 息子:で、でで、で、で、・・・言えない

と嘆くレベルだったのが、数日続くと、自分で「喋れない」と分かるようで、口数がめっきり減ってしまった。そういう姿は、見ているだけで、可愛そうになる。

小児科に診てもらうと「三歳くらいは、結構あるんですよ。焦らせないことです。そのうち治りますよ」とのこと。

焦らせたことは、無いと思うんだけど・・・。知らないうちに、焦らせているのかな?

娘(6歳)にも、「このままコウシが喋れないと、病院に入院になっちゃうよ。やさしくしてあげて」と言って、納得はしてくれるけど、その場になったら忘れてしまい、いつものようにイジメる始末・・・。

早く治りますように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする