すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

夕方から雨がポツポツ

2022年06月20日 | 日記
曇り空から時に陽が見える

午後からは降りそうで降らない

夕方になりぽつぽつと降ったのですが

今のところ一時停止状態

ノーゼンカズラを見ると蟻さんが

行ったり来たりで忙しそう


蟻さんも水分補給かな



花は潤って今のところはキレイです

予報は

明け方近くから降りそうだ



この花

重たくなるほどダラリと下がって咲く

見事にきれいだけど

すぐに散ってしまうのがイヤ

毎日ポトポト落ちて拾うのが大変

こまめではない私には困った花です








父の日・母の日

2022年06月19日 | 日記
以前思ったことがある

ミスコンテストで日本一になった人が言った言葉で

「一番にお母さんに知らせたいです」と嬉しくて目を潤ませていた

お父さんに知らせたいですという言葉をあまり聞きません
(父子家庭の場合はそうではありませんが。。)



私には二人の息子と一人の娘がいますが

母の日は嫁や娘が何かと気を使ってプレゼントをしてくれる

ありがたいことです



でもね 父の日となると少し盛り上がりに欠ける(うちの場合)

今回もそうでした

昨日のBBQにしても父の日の事や雰囲気は少しの話題にもなかった

当然私も父の日の事は頭の隅にもなかった

当の本人も「なんのこっちゃー」て感じで。。気にもしていない


ところが娘から今日 プレゼントと言って



うなぎとゴディバの菓子ゼリーをもって「はい!」と手渡し

「なんじゃこれ!」 「父の日やケン」←娘 

アッ💦そうかといって受け取った娘の父

口元がゆるみ嬉しそう


中身は甘いもの ゼリーやケンネ


お母さんも食べれるヤロ~冷やして食ベリ~

プラス焼酎1.8リットルがあったので口元はユルユル全開

嬉しい父の日であった

思えばこどもたちはたいへんだな~

敬老の日・誕生日・父の日・母の日

イベント多すぎはしないか💦

まだ子育て真っ盛りの息子家族は

大変なことだと思うわ





ゆったりと過ごしているところに

2022年06月18日 | 日記
毎日が何事もなく過ぎていくことが一番幸せなことです

老夫婦の年金暮らしに大きな変化はない

何事かあればそれはそれで大変な出来事になります

ゆったりと時間を過ごすことが一番いいことかも知れない




オリズルランの花



健康維持のための散歩を今はしていない

身体にわがままを与えると体はその緩い方に傾く

言い訳はいっぱいある



今日の花は

右向け右でした


ガザニアの花が咲きました

種からの成長です

今から何度かアップすることになるかも


今日は土曜日午後から

長男・次男家族がBBQしています

夜は花火をするそうです

どちらかは泊まると言いそうです











インパチェンス

2022年06月17日 | 日記
去年から持ちこたえてくれたインパチェンス


もちろん部屋に入れてましたけど

園芸店で買えば安く売っているものだけど

捨てがたくて可愛がりました😂 



これは👇マンデヒラ





もう十年は経っていると思う

年々小さくなっていく

手入れが足りない証拠です

園芸店ではモリモリと沢山花をつけていたので買ったけど

なかなかねぇ。。。。

愛情が足りないと花もなかなか答えを出してくない💦



これは植えた記憶もないけど愛情なしで



こんもりと




何という植物かな?

調べるもなかなかこの植物までいかない!

ブログ更新してその後調べることにしますバイバイ(@^^)/~~~











みどりの多肉

2022年06月16日 | 日記
昨日はパソコン状態が異常に悪く

のらりくらりと応答してませんが続いたけど

何とか3時間がかりでブログ更新はしたものの

かなりの疲れが出た

今日はそのせいか昼寝でもしようと横になったとたん

携帯が鳴った

予期せぬ友の知らせに驚いた

昨夜のパソコンの異常な状態はもしかして。。。。と

思わぬことでもなかった

何となくいろんなことを思い出したりで

複雑な気持ちのまま眠りについたのだった

友が的中ではなかったが

もう一人気になる人がいる



この多肉の黒いところがいずれきれい白い花が咲く








たくさんたくさん緑の球を作って繋がっていく

母から子へ
子から孫へ
友から友へ

つながりをもって大きくなる

ホドホドの水と明るいひかり

手の優しいぬくもりも必要かな