makoto's daily handmades

骨折109日目

今日は職場の1階と2階を往復する仕事が多かった。
それと2階にある書庫に私が担当している仕事の棚があるのだけれど、その部分が大変汚い。
整理整頓ができていない。
ずっと気になっていたからその整理を少々取り組んでいた。

それとほかの担当から「Excelでこの表を作ってくれないかなぁ…」と依頼される。
今の職場では、私みたいなへっぽこユーザーであっても、頼りにされるのでExcelで作表する。
細かい修正を頼まれつつも、計算式は入れないので15分程度で終了。

さて午後2時過ぎに職場を出発して、本社に向かう。
本社は多摩丘陵にあるので、坂道が多い。
案の定、坂道で足が痛くなる。

自宅周辺も職場周辺も平坦な道なので坂道では思わぬ重力に痛みが募る。
たぶん午前中に階段を往復する仕事が多かったから仕方ないのだけれど。

仕方なく杖を取り出して使う。
さて本社で何人か知り合いの人に会ったら、たまたま杖をついている姿をみられて声をかけられた。
ほとんどの人が骨折したことを知らなかったので事情を説明する。

さて、今日本社に行ったのは、研修会があったからなのだけれどどうやらこの研修会、私には心理的圧迫が強かったようだ。
昨夜はなかなか寝付けなかったり、夜中に起きてしまったり、朝も目覚まし時計が鳴る前に目が覚めてしまう。

何が嫌って、それは人がたくさん居るから。
ざっと70人くらいが1つの部屋に一同に集められるのだけれど、その集団ぶりに目の前クラクラ。
パニックを起こさなかっただけよいのかもしれないけれど、自分から誰かに話しかけるだなんて無理無理。

研修自体は難しい内容ではないものの、私は理解が浅いから難しくないように感じているのかもしれない。
そう感じてしまう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「骨折」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事