makoto's daily handmades

伊豆&箱根までドライブに行く

MIFさんがお休みの日に、伊豆シャボテン動物公園と箱根ガラスの森美術館に連れて行ってくれました。

長文なのでお暇な時にお読みください。

 

自宅からまずは伊豆シャボテン動物公園へ。

高速道路や有料道路を使って片道3時間ほどだったでしょうか。

子どもの頃、私の父は車の運転が好きだったので東伊豆や中伊豆辺りはよく連れて行ってくれました。

その時のルートとよく似ていたのでちょっと懐かしかったです。

 

あまり天気が良くなかったのです。

写真の海岸線中央あたりが熱海。

熱海の町がこんな遠くからも見えるのか、と少々驚きました。

肉眼では初島、伊豆大島の一部も見えました。

お天気が良ければ房総半島(千葉県)も見えるそうです。

昔からこの場所は変わりません。

大きいものは170年生のサボテンもあります。

日本がまだ江戸時代の頃です。

コツメカワウソに餌やり体験。

MIFさんは餌やり体験が好きなので、コツメカワウソの指先に触って楽しんでいます。

私?眺めているだけで癒やされます。

昼食にカレーを食べたら、旗が刺さっていました。

この年齢になって、旗が刺してある食事を食べる機会は少ないよな、とちょっとテンションが上がってしまいました。

さて動物のショーを少し見たりしましたが、雨足が強くなってきたので、箱根ガラスの森美術館へへ移動。

おやつに栗のモンブランをいただきました。

もり蕎麦じゃあないですよ(苦笑)

大変美味しかったです。

いま、美術館では香水瓶の特別展示でした。

それにちなんで、入場チケットが香り付きでした。

以前はチケットが大きくて保管にちょっとかさばる感じがしました。

今回は本のしおりサイズになっていて、これはいいな、と感じるほどです。

今回も遠くまで連れて行ってくれて、MIFさんありがとうございました。

コメント一覧

makoto-hizikata
裕さん、コメントありがとうございます。
呉でもカレーで町興しなんですね、神奈川県だと横須賀もカレーで町興しをしています。
でも横須賀のカレーはあまり旗が立っていないように思います。
以前よりも子ども向けメニューは充実している現代ですが、意外と旗は立っていないように思います。
大人になって思いがけず旗が立っている食べ物が運ばれてくると、気恥ずかしさもありながら、楽しんでしまいました。
yutaka901
おはようございます、makotoさん。

旗がありテンションが上がりましたか。
他人が食べたものの旗を見てもテンションは上がらないでしょうが、息抜きいみてやってください。
http://masuda901.web.fc2.com/page5edx71.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事