でも施設ではハロウィンイベントがあったため、それなりに集客はできていたと聞きました。
私には「もう少し人が来てもいいのになぁ」とは感じましたが…。
さて今日で今月の出勤は終わりです。
この1か月は新しい担当でしたから緊張していました。
失敗もたくさんしましたが、先輩パートさん達に温かく見守っていただきました。
でも、私が担当したのはほんの一部でまだ覚えることはたくさんあります。
これからも覚えることを頑張っていこうと思います。
それと今日ご一緒した先輩パートさんから「契約のことはどうなったの?」と尋ねられました。
契約とは、私の勤務の契約のことです。
元々短期契約だった私はご縁があって今の担当になったのです。
そのため1か月後は元々の契約期間が満了します。
ところが、契約期間延長の話はまだどこからもないのです。
もしかして、忘れられているのかな?と思いつつ、私からはなかなか社員さんにそのことを聞きづらいのです。
そのため先輩パートさんには「まだ契約延長のお話はいただいていないので、また暫くしてから社員さんに尋ねてみます」とお答えしました。
その先輩パートさんには「ぜひ残ってもらいたいわ」とおっしゃっていただきました。
私、ちょっと恥ずかしいくらい嬉しくなりました。
仕事も楽しいし、先輩パートさん達との関係も良好なのですが、一点だけ気になることがあります。
今の勤務先、人が来ないのです。
今までも何度か書いていますが、私が勤務している部門は利用になる方が少ないのです。
ゆえに、人件費削減の対象になるのでは?と思うこともしばしば。
今は4人でシフト勤務ですが、全員扶養内パートです。
私が経営側なら、社会保険を付けるから3人シフト勤務で働きませんか?と言うでしょうね。
その方が、モチベーションアップに繋がるし、連絡ミスが減るので。
そもそも私は経営側にはなりませんから、その案は存在しませんが。
ただ今の状況をみると、人件費削減するしか経費節減は難しいのでは?と。
パートタイマーの私がヤキモキしても仕方がないので、なるようになるだろう、とだけ感じておこうと思います。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ふるやのもり
最新の画像もっと見る
最近の「労働」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事