その1の続きです。
今回は食べ物やではなく観光編。
高滝湖から大多喜町を経て勝浦市へ。
あとは海岸線沿いを進んで行きました。
ずっと行ってみたかった館山市の沖ノ島。
何度か行こうとして、都合がつかなかったり、閉鎖されていたり。
房総半島から砂洲で島と繋がっています。
島自体は無人島です。
探検という程ではないのですが、歩いて島巡りをしたり、海岸でビーチコーミング。
サンドグラスや貝殻などを拾いました。なおこの海岸は手頃な石は拾えません。
またここではじめて海松(みる)が打ち上げられていました。
日本の伝統的な文様に海松文様や海松色という色合いがありますが、私ははじめて海松自体を見ました。
ちょっと感動的。
今は食用にする地域は少ないそうですが、太いうどんのような形状で、現代を生きる私にはなかなか勇気が必要な形状の海藻でした。
館山市の大福寺に行きました。
赤い建物が崖観音です。
地層がスゴイ!
泥岩や砂岩が層になっている感じで手前の岩は火成岩かな?
崖観音からの眺望。
高いところが苦手な私は、かなり気分が沈みそうな足元ですが、眺望の良さはホントに素晴らしいです。
以前からちょっと不思議でMIFさんに尋ねてみました。
もしかして、子どもの頃にあまり千葉には行かなかった?って。
私は神奈川県の北東部にある川崎市で生まれ育ったので、千葉県にはフェリーを使えば隣の県という感覚。
MIFさんは神奈川県の南西部出身なので、東京湾をぐるっと大回りするので遠い場所という感覚。
たぶん私が「伊豆はちょっと遠い場所」と感じてしまうのに比べて、MIFさんには伊豆はご近所感覚。
あー、この違いかーと実感しています。
MIFさんが楽しくドライブできる場所が東京湾アクアラインを使えば、比較的近くに感じられてよかったな、と思っています。
今回も遠くまで連れて行ってくれて、MIFさんありがとうございました。