今年のベランダ園芸で楽しむ種を買いました。
ハツカダイコン、小かぶ、コマツナ、マリーゴールド、朝顔です。
花のタネのパッケージがあると、とても華やかですね(笑)
スゴく悩んだのですが、夏野菜の種は購入せず、夏場は土を少し休ませようかと思います。元々わが家のベランダは夏は暑過ぎるし、エアコンの熱風を避けて日差し確保を考えると、限られたスペースでは、朝顔やマリーゴールドで精一杯だと思いました。
今回もサカタのタネさんの種を使います。
私が住む川崎市の隣の横浜市の企業なので、種が私の住む地域に適していると思っているからです。
以前は「温暖地(横浜)」「横浜標準」と表記があって、横浜で育てる基準の作型が書かれていました。
今はあまり関係ないとは思いますが、やはり自分が住んでいる所の近くの種苗会社の方が気候も似ているから育てやすいかと思っています。