makoto's daily handmades

塩さばを作る

私は魚料理が好きなのに魚調理には全然自信がない。
いつもベターホーム協会のレシピ本を眺めて、私でもできる簡単なモノしか作らない。

昨日、買い物に行ったら、20センチくらいの小さな真サバが格安で販売されていた。
いつも加工済みの塩さばしか買わない私だが、確か塩さばは簡単に加工できると聞いた覚えがあった。

よし、この値段なら、失敗しても「勉強代」と割り切れるぞ。やってみるか。

海が近い所にお住まいの方には驚かれるかもしれない。
私だって海から10キロくらい?の場所に住んでいるが、何しろ川崎市だ。
あまり知られていないことだが、川崎市には海があっても江戸時代から禁猟区なのだ。江戸時代から浅瀬のアサリ漁と海苔の養殖しか認められていなかった地域なのだ。

従って、川崎には東海道という国内の大動脈があるような地理的な要衝なのに魚市場がない。
今は川崎市北部市場という市場が存在するが海から内陸に20キロくらい離れた内陸型魚市場がある。
規模から言って、内陸でこんなに大規模な魚市場があること自体が珍しいのでたびたびマスコミに登場するくらい珍しい。

さて、本論に戻って、こんな環境だとあまり鮮魚を加工しようとは考えつかない。
つい加工したものを買ってしまうのだが、考えが一変した。
自分で加工すると、買ったモノより美味しい。
塩さばの加工法ってスゴく簡単なんだ。
初めて背開きで開きを作ってみたけど、やればできるモノだ。
ありがとうYouTube!ありがとうクックパッド!ありがとうタブレット!

タブレットに表示された動画の通り魚をおろして、タブレットで検索したとおりに加工したら、思った以上のモノができた。

これなら今度から塩さばは自分で加工したらいいと思えるようになった。
ITのおかげだ。

コメント一覧

makoto
はじめまして!
伊豆のクンちゃんさん
料理があまり上手くない私ですが、魚加工がこんなに簡単だとは本当に知らなかったです。
しかも美味しいので、新鮮な魚が手に入ったらこれからも作ってみたいです。
伊豆のクンちゃん
訂正です。前アドレスで送ってしまいました!
http://blog.goo.ne.jp/izu92free44
いまのブログアドレスを送り直ししています。
 
 http://blog.goo.ne.jp/izu92free44
伊豆のクンちゃん
確かに、自前がうまい!
http://blog.goo.ne.jp/92freeedition44
おはようございます!初めまして!

鯖塩、塩鯖、おっしゃるとおりで、自家製のほうがうまいですね。
つらつら考えるに、塩の加減がお好みで出来る、という点が良いのでは、と思っています。
当地では、スーパーでも、その朝の水揚げが並びますので、アジ、サバ、カマスなど、安くてとりたてのものを干しています。

暮らしの手帳のお話、面白くて笑ってしまいました!

登録ありがとうございました!私のほうも登録、よろしくお願いいたします。では、また!
makoto
腹開きと背開き
私も腹開きしかさばき方を知らなかったのですが、四国の親戚にいただいた干物が背開きだったことがありました。
親戚にお礼とともに背開きの珍しさを伝えたら「気にしたことがないけど、こっちは背開きが多いかも」と言われたことがありました。
今回、背開きに挑戦したら、簡単でした。
感覚的なモノですが、内臓を取り除くときにまな板が汚れにくいかな?と感じました。
jun-sweets
こんばんは(^^)
背開きですか。
私も主人が魚が好きなので、たまに安いさばを1匹買ってきて3枚卸をすることはありますが、背開きはしたことはないです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事