ただ、これがよく分かっていなかった私。片づけだと思っていたので、半日もあれば終わるなぁ、帰りはどこに寄ろうかな?とルンルン。
ところが、着いて唖然。
片づけはすでに終わっていて、次の準備だった。
ああ、良く確認してなかった私が悪いのだが、これ、半日で終わるわけない。
そしてこの準備は細かい作業が多く、なんというか、文化祭準備みたいだった。
確かに滅多にできない貴重な経験だけれど、これでいいのかなぁ?と不安になる。
「学校で習ったことと現場は全然違いすぎて参考にならない」と感じたことを思い出した。
さて、今日はあっという間に時間が過ぎ、まだまだ作業が終わらないのに午後6時。
ああ、今夜もMIFさんには会えそうもない。
彼は夜勤のために出勤時間になっている。
こういうすれ違い生活になるか、ひたすらMIFさんの帰りを待つだけの生活になるかの選択の中で今の仕事を選んだのだから、仕方がないことだ。
MIFさん、ごめんなさい。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
makoto
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kuri
最新の画像もっと見る
最近の「労働」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事