makoto's daily handmades

東京都大田区・羽田空港をぶらぶら

遠出という程の距離ではありませんが、MIFさんと羽田空港に行ってきました。

あ、空港に行っただけで、飛行機には乗りません。

滑走路の奥にぼやけ気味ですが、タンカーが見えます。

つい忘れていましたが、羽田空港は埋立地なのでここは東京湾なんだな、と思い出しました。

 

この赤い半円状のモノは、吊り橋構造の鉄骨です。

これを見ると、羽田空港だな、と感じるランドマークです。

 

真ん中の塔が管制塔。

今日みたいに曇りの日でどこまで見えるのだろうか?と思ってしまいます。

 

植栽の寄せ植えが意外と地味です。

これから暑くなるから暑さや雨に強い植物なのかな?

以前、羽田空港の植栽の手入れをするパートタイムの求人を見つけて、少しいいな、と思ったことがありました。

でも作業は深夜。

ダメだ、私は寝ちゃうな…と思って応募しなかったのです。

だから羽田空港の植栽には自然と目が向いてしまいます。

 

手前の飛行機は、ラグビー日本代表の応援機。

 

この写真の左上に見えるビル群は、武蔵小杉のタワーマンション群等。

今日は曇りなのでぼやけています。

自宅はさすがにタワマン群に埋もれて見えないけれど、方角の目印にはなります。

 

今日は国内線ターミナルのみを利用したので、意外と空いていました。

展望デッキにカメラマンも少なかったので、珍しい機体も、要人の来日もなかったのでしょう。

それにずっと湿気の多い曇り空。

飛行機日和とは言いがたいのかな?

私はもう飛行機に乗ることはないと思いますが、飛行機を見るのは好きです。

今日は主に国内線の着陸を見ていましたが、次々に着陸する飛行機があるのに、まだまだ発着枠を拡大しようとしている羽田空港。

日本国内は人口減少しているので、どう考えても外国人観光客向けのサービスです。

日本観光を楽しんでくださいね~!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事