makoto's daily handmades

鉛筆使い切りチャレンジ

1本の鉛筆を使い切る…さて、どのくらいまで使えるのだろうか?と疑問を持ちました。

これまで鉛筆は、延長ホルダーを使っても3センチくらいの長さになったら捨てていました。

でも1センチくらいまで使っているTwitterの画像を拝見しました。

こんなにまだ使えるのか!とビックリしました。

 

そこで私もチャレンジしてみました。

写真上方が私が使っている鉛筆延長ホルダー。

私は1.3センチくらいまで使っています。

あと数日分は使えるかな?

でもカッターで安全に削るためには、鉛筆の木軸(削っていない部分)がどうしても7ミリくらいは必要です。

 

自分の持ち物を確認してみると、鉛筆はあと10本以上持っているし、ペン類もたくさん持っています。

使い切れないほどの持ち物に囲まれているかと思うとちょっとした恐怖を感じている今日この頃です。

でもできることなら持っているモノは全部使い切ってスッキリしたいです。

コメント一覧

makoto-hizikata
せしおさんへ
家にある鉛筆削りでは、鉛筆が3センチより短くなると削れなくなるので、最後はカッターで削って使ってみました。
4Bなどの鉛筆は手芸で使いますが、HBや2Bはコツコツと使うしかありません。
鉛筆が短くなるほど、自分の知識の糧になっていると思えるところが好きです。
secio11000
中高生の頃ホルダー使っていたな~
鉛筆って学校の中ではよく落ちてたので、拾った鉛筆で授業は受けてたな~
マンガを描くためのuniは別に買って、やっぱりホルダー使ってかなり短くなるまで使ってました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事