その中で、ちょっと変えようと思いついたのは洗濯物のたたみ方です。
これ、何をたたんだモノかおわかりですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/6d4242a4ec9bd73412d19758d8b6b955.jpg)
答は、MIFさんのTシャツです。
前から時々書いていますが、彼は日本人の平均的体型よりも大きいです。
身長・体重ともです。
彼のTシャツを私が着るとチュニックかミニワンピと思うくらいです。
これまでは適当にA4用紙くらいのサイズにたたんでいました。
一方でパンツや靴下は折りたたんで最後にキッチリと留められるたたみ方をしていました。
この留められるたたみ方をすると、収納するときに崩れなくて便利です。
Tシャツは留められるたたみ方を知らなかったので、いつも少しイライラしながら収納していたわけです。
このTシャツのたたみ方は、折り紙をしているみたいで楽しく家事ができます。
私は、YouTubeで見かけた「米軍式Tシャツのたたみ方」を参考にしました。
私がたたむと、500ミリリットルペットボトルくらいの大きさになりました。
かわいらしく仕上がったので、MIFさんに見せたら「それで?」とあまり関心が無いようでした。
そう、自己満足ですが、なにか?