送付国:ドイツ
送付人:高齢猫ちゃんと暮らす女性
切手:0.95ユーロ。この切手、もう3通で使われています。ドイツでは人気が高いのかな?
絵はがき:ウルムスパロウ(ウルムスズメ)
内容:ウルムスパロウについて。ウルムの象徴なんだそうですが、もう少し詳細を知ろうと検索したら、英語、ドイツ語、中国語でしか解説が見つかりませんでした。
自動翻訳にするにもドイツ語から日本語がうまく翻訳できずちょいと悶々としました。
これまでにもポスクロ内で見かけたことがあった小鳥で、きれいな羽の色が気になっていました。
まさか自分にその絵はがきが到着するだなんて、思ってもみなかったです。
そして手作りの消しゴムはんこのようなウルムスパロウのイラスト、フラミンゴのシールなど、私よウィッシュリストに「小鳥」と書いていることに沿って装飾をしてくださって、とても嬉しかったです。
それにしても、ドイツ語圏から届く絵はがきは、決まって少し丸い文字を書く方が多いです。
そして「I(大文字のi)」は、相変わらず私には「T」か「J」の筆記体に見えます。
でもドイツから届く絵はがきの枚数が増えるたびに、ドイツっぽい文字の書き方が分かってきたように思います。