goo毎日絵日記

毎日の絵日記。空気描き、その日その時の雑感。

五月空  クレープを焼き 薄曇り

2013-05-26 16:47:14 | 日記

 

昨日の午後当たりから、爽やかな空気にネットリとしたものが加わり始めた。空の焼けだした鉄板に、クレープのスジ雲生地が広げられたというところ。

爽やかな 五月音楽  電池切れ  作 蒸始水無月

しかし華やかな五月クレープ屋さんの道路では、来る梅雨のために水たまりに砂利を。空の道路は舗装道路ではありません。舗装道路も水たまりできるか。

梅雨までに 心水はけ ジャリいれて 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五年、ご奉公のiMacをしばし宿下がり

2013-05-25 15:49:17 | 日記

五月二十五日ようやく新しい(去年の三月急遽購入)のに

午前は快晴やったケド、午後は高曇りで暑い風吹き。それでもジットリするほどやない。しかし、今夜の満月は見られないかもしれんと。

本日、iMac2.4の修理だし。まあ去年から調子悪かったのやけど、大変ヤと新しいiMacかったら、その対抗意識かエラいがんばってくれた。使い馴れているだけについつい古い方をつかってきたけど。ここ最近、絵を描いていて保存しようとすると、まったく保存のネームが入れられにじょうたいに。それも保存のファイルが勝手に名前が無くなくなる状態に。そして画面がモザイク状態。

それて五年保証のギリギリでともかく、どうなるか判らないけど修理に出す事に。

しかし、このiMacでようやく自分の思っている事がスムーズにできるようになったり感謝。その意味のメンテナンス。いまの使いだした2.7GHzのコアも4メモリーもイッパイいれたのに、あんまり処理能力高まったとは云い難く、ついつい補助的な使いかたしていた。その上の最上機種もあったのだけれど、機種からでる排風熱にこれは冷房無しの環境にあわんと。

映画は見るのはエエかもしれんけど、どうも横長は使い勝手が悪い。

まあ二台使い馴れたら,それぞれのパートに分けた使い方するから楽なんのと,イザと云うときベースをつくっているから、すぐに移行できる安心感はあった。

これはほとんどブログのための文章とワコムについていたオマケのペンターし使ってなくって。それもペインターがなぜかよく落ちる。それも以上に太い筆つかったら以上に遅い。

で、でホンちゃんのペインター購入しようと思っていたのだけれど。古いiMacのXで十分と。さほど細かい事するわけではないので馴れたのをついつい使っていた。

この機種選んだのは解像度が高かったこと。でも文字を同じポイントでえらぶとエラい小さく見えて、それで余計に目の弱いわたしには使い勝手がわるい。解像度落としたら大きくなるのはわかるけど、そしたら選んだ理由はなんだというコトに。

こうして一台になったら、違和感は無いといえばない。まあ文字のポイント上げればいいのですけど。

わたしMacのことよう知りません。絵をスケッチブック代わりに使う事と文章を打つ、そしてインターネットであれこれ見たり検索したりするコトがおもな目的。大日本国語辞典なんて大層なのが入っているのに引かれてかった電子辞書は一応確認のためという仕儀。だいたいすぐ電池切れるので腹立たしいしなもの。初期の広辞苑入っている二年も三年も忘れたころに電池切れる方がまだ、あれこれヒントを与えてくれる。計算機が蛍光灯でも動くのになんで電子辞書はそうしないのか…おやおや方向がそれてきた。

とりあえず、iMacでやってます。

おごっていえば、名人戦で休息時間のとき火照ったあしの足袋靴下ぬいだ心地。

それにしてもすぐスリープして、パスワード要求する。たぶん私がセキュリティのことよう把握してないのやと思うのやけど。

 

iMac  ご用聞きには 平次なり  作むっつり有問

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧しき私の朝食

2013-05-24 17:44:40 | 日記

これが私の今朝の朝食、午前五時に食べました。

食パンは三分の二、レタス・キュウリ、ベーコン。あとは砂糖なしのミルクティーに、ブルベリーをいれたヨーグルト恵・ついている顆粒の砂糖は入れたことないな。別にダイエットしてるワケやないです。顆粒の砂糖が嫌いなだけ。

カリカリ・ベーコンエッグしたら良かったと後悔。

エッ?ベーコンの量が少ない、たまたな前日キャベツとベーコンの炒めた食べた残り。

 

前日の朝食

 
 

前日の朝食

何で三分の二かというと、後の三分の一が奧さんの朝食。私、朝午前三時起きでおにぎり1個食べてマス。

奧さんは低血圧、意識は朦朧状態で食欲なし。取りあえず、気付けの朝食というところでしょうか。

二人で夜明けの空を見つつ朝食。私「今朝の景色は藍が勝っている、岩絵の具やな」などと夢現の奧さんあしてにほざきつつ、もらったスナップエンドウ、夏に目覚めた胡瓜・レタスをネズミたべしています。

貰ったスナップエンドウが甘い。2つ莢の味です。

食べる量が少ないから、チーズ・レタス・キュウリ・パン・ゆで卵の味を楽しみます。

修道士って案外贅沢に朝食を味わっていたと。

 

毎朝ご馳走さまです。

 

サランラップは、我が家の水は自前で使用制限があるから、できるだけ洗い物は少なく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルが玄関先に来た!

2013-05-23 15:20:23 | 日記

夏草や サル軍団が 田見舞 

 

今日は!

昼寝で起きて、なにか外で不穏なドスンという音。二階より窓外を覗くと、家の前周りにサルたちが。これほど野放図にノソノソと動き回るコトは始めて。前までは外に出さえすれば逃げていったのですが、このごろは一旦は引く気配をみせて、距離をおき。そしてボスザルとおぼしきモノがノシノシとこちらに。完全に群を意識してのパフォーマンス。ことらとてサル用武器など用意していないので。手近の枝などて対応。これが又早々に逃げ出すことなく。何度も引いてはノシノシの牙をむくなどの威嚇行動。敵も心得ていて、石の投げる距離をおいている。

しかし飛びかかってこられたらどないしょ?

集団で車に飛び乗られて、谷にハンドル操作あやまって落ちたなんて話し聞くもんな。ここらのサル、集落の冷蔵庫漁りする強者。

嘆いて、せめて「冷蔵庫閉めていってくれたら」と。

只今、木の上にて作業していますので。山の神サンの嫌忌に触れたのやろか。

聖五月 木登りに暮れ 空っぽに 作・空無出

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑冴え  青ひげ候   婚礼を   作•六月花嫁

2013-05-22 16:30:31 | 日記

徐々に、緑の色濃く葉は厚く、緑の宮殿は、六月の婚礼にそなえ。カエルの料理番はゲキをとばし、燕の給仕長は恙なき宴会の手配に右に左に。

多少のつまみ食いはご容赦。

五月蝿き女中頭は「目」ニュウーをなんども見当、味見して塩梅を。黒揚羽蝶の女中達も触手を素早くのばし、アザミの蜜などを。モンシロチョウ女中もそれなりに「蝶よ花よ」と。

でも、刃研ぎに音が日増しに

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする