醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

縁パワーメントが大渋滞@縁日商店街

2025-01-19 07:16:00 | アートにハート❤
四国の高知の須崎から
おはよーございます!

【旨い魚の揚がる町に
旨い醤油あり!】
なフレーズも以前使ってたw
マルキョー女将ですー

って、『さしみ醤油 -』ちゃんを
アピールしながら…

『文旦はちみつエール』
2025/01/18
無事に新発売となりまして、
大好評で嬉しい限りです!

昨日、今日で開催の
縁日商店街、
お天気もよく、
心配だった寒さも大丈夫で

生ビールだって好評でありました!☺️

お隣出店の『土佐キムチ』さんの
キンパと記念写真✨

お客さんもゆるキャラも

街に溢れて、
皆が笑顔で最高の1日!
喋り過ぎて、立ちっぱで、
かーなり疲れ切った昨日でありましたがww
今日も楽しみでございます😊

今までは、ほっんとうに
静かな商店街でしたが…
歴史ある日曜市も行われるこの場所を
沢山のご縁がありますよう。
(ってことで
きっと縁日商店街と呼ばれ始めて)
新しいお店が出来始め、
行き交う人、
来る人、住む人、働く人、
沢山の交流が生まれてます

特に
お祭りの時は、
いつも出店させてもらってますが、
重なるご縁が、少しずつ深くなることにも
感激と感動であります。

前回の『サカナ文化祭』での大盛り上がりを
体感して、
『文旦はちみつ』ちゃん、
発売日はこのイベントや!!
って決めましたから!✨

そして、ずーっと応援してきている
『まちかどギャラリー』での
現代アートの一大祭典、
現代地方譚12』も昨日、
オープニングでした👏

いつも素敵なテーマ。
オープニングイベントに
参加させてもらいました!

一昨日に偶然出会し、
すっかりファンです、
大薗彩芳さんと市長。

作品もめっちゃ素晴らしくって!!
声も喋りも、これまた素敵で
こりゃめった!✨

公開制作は見れなかったけれど、

今日の『いけばな学び講座』には
イベント片付け駆けつけるため
気合い注入してます💪😤

インスタもみて、
本物凄い方と判明!!

須崎へ来てくれて
本当にありがとうございます!!

マルキョー商品も買ってくれたし😭

今朝の高知新聞にも載ってるようなので、
これまた人がわんさか来るのでは?!

このギャラリー外の
公開制作された作品は
今日の日を終えると
バラされるそうですよ😭

いけばな、なのに、
壊れた自転車
乗っかってるのですよ!!

昨日、ちょっと歓談させてもらって…
「守破離」の言葉も
主人から習ってたからw
(それ以来、初めて耳で聞いた気もする)
楽しかったなぁー

生花の有限性…今、ここにある、って
存在感。

凄い!!すてき!好き!
って肌で、心で思う直感的なことに
いつも触れさせてくれる
地方譚のアーティストさんの作品達ですが、
その言葉が追いつかない、
自分でも表現できない、
誰かに伝えたくても言語化できない、
書き残したくても言葉が足りない…

(それって、
【美味しい】の感動?感情?
とも同じと思うので。
どう表現、言語化するかが
醤油味噌屋の女将として、
全然足りてなくww
主人にいっつも指摘されてる!
味を言葉で表す力…笑)

ってことで、
大薗さんのお話、
絶対に為になるから、
お昼イベントで飲み過ぎないwwこと
意識して、
今日も一日はっちゃけます笑

もしかしたら、
急遽部活休みになった
次女ちゃんがお手伝いしてくれるかもやし、
ぐっすり寝て、
ワクワク起きた、
縁パワーな朝でございます。

今日もビールもお菓子も醤油も売る!
文旦作務で寒い人?
なコスプレですので
見つけてくださいねーー

毎年の地方譚No.クッキーは
『コナカフェ』店舗だけの販売かな??

待ってますーーーーー!

2025新春桂浜

2025-01-17 02:38:28 | 女将の 「街あるき」
毎日寒いですね❄️
しかーし、晴れた高知の日中は
それはそれは、空も海も
美しい。

(よく解らん写真が撮れてたんやけどw)

先日の三連休に、
久々の桂浜へ!
リニューアルのお土産店らにも
やっとこさで行ってきました☺️

2023年3月4日が
リニューアルグランドオープン
やったがや!!
それから、私は納品すら行ってない‼︎
主人は月イチ納品ずっと行ってるのにーー
お土産店、めっちゃオシャレになっとる!

懐かしの闘犬センターの闘犬らも
いないのでしょうね…

『龍馬伝』を思い出す、紫舟さんの
龍馬の言葉の作品展が

とっても良かった

お昼は貝ラーメン食べて

飲み明けた翌日にピッタリww


龍馬と主人もちゃんとパパラッチ笑
少し周遊、桂浜。

顔隠さんでも、、、やろけど、
顔拡散も困るので🤣旦那っち。

東京からのお客さん、
ってゆーか、同志さん♪との
空港へ見送るまでの観光でしたので
一緒に旅気分で
ほんま楽しき連休でした!

水平線、空と海、桂浜
めっちゃ綺麗でえいやーん!

っで、写真撮ってもらったから
久々にプロフィール写真変えるぞー!

ってことで、ここには別写真で終了!笑

5時には起きたいから寝ます!(再び)

桂浜、綺麗だったなぁー
久々過ぎたなぁーー

明日は明後日w新発売の
文旦ちゃんのラベル貼るぞぉーーww

詳しくは…
『すさきシェアブルワリー』で検索してね!
(リンク🔗の貼り方解らなかった…)
FBとインスタで情報発信なので🙇





やっとこさ2025巳年どしどし〜

2025-01-16 02:42:00 | わたしごと
お久しぶりぶりで、
明けましておめでとうございます!で
今年も宜しく、やります、お願いします!!

高知の須崎から、おこんばんはーー!
テンション上がって寝れなくなりそうww

めっちゃ嬉しい!
年末年始のgooブログの不調が
本日のお昼過ぎ、直ったとのことー!
【復旧】goo blogにログインしづらい事象について - goo blog スタッフブログ

【復旧】goo blogにログインしづらい事象について - goo blog スタッフブログ

いつもgooblogをご利用いただき、誠にありがとうございます。gooサービスにログインしづらい事象が発生しておりましたが、2025年1月15日午後2時30分現在、復旧しております...

goo blog

 
多忙が過ぎて、年末行事もお年越しも
なんか、朦朧のうちに過ぎ去ったのですがww
このブログ不調も一つの原因だったのです!

なんか、書きたくってw
一つ山を越えてた的に
今年はブログと共に歩みましたから
年末は特に、
ちゃんと書き終え、書き仕舞い、
したかったのに、システム不調とやらで、
一切合切、普通に不通になってたから!

久々、開いたら、奇跡の生還‼️
gooさん、👍good!ありがとうー!!

年末年始、切れてた麹甘酒も
さっき炊飯器で仕込んだところに、
この吉報!!

やっと、新年、2025年の
エンジンがかかってきたー💨✨

既に、楽しいこと、
書き残したいことは、
年始もあったし、
去年のネタもだいぶまだある!!笑

さて、また、深夜活動、忙しくなるな!


先日の三連休、1月13日の月曜日に、
やっとこさ、水槽ピカピカにして、
金魚ちゃんとやっとご対面できて
やっと心も足元も整ってきた感。

(どんだけの汚れだったかは
ご想像にお任せしますw)

まだ大掃除も自分メンテも色々やらなきゃ
ですが、
今日の日、1月15日。

サクサク書ける改良ブログになってることに、
マッジで感謝✨

この週末も、寒空負けずで、
イベント出店!

な、ん、と、
クラフトビール、第二弾、
初お目見えです✨

またでは、改めて✨

とりあえず、洗濯干して、寝る!!笑

今年も夜書くお願いしますー!



クリスマスイブやん。ツリーリーチ

2024-12-24 04:45:00 | わたしごと
今宵は楽しきお酒と
美味しいご馳走ナイトで


かなり早いお時間に、
ぐっすり仕込みzzzだったので、
何時から起きたのだろう。
ヤバいな!笑

色々お味噌お醤油
製造段取り考えてたら、
寝れなくなりましたw
須崎の丸共味噌醤油醸造場 -女将です、
おはようタイムですやんね。

もう
クリスマス🎄イブまで
やってきた!!
なんて早いスピード感。
今年の師走は師爆走やん、です。

こんなに仕事段取りの
出口見えない年末は
久しぶりかもーーー笑

けど、もう、なるよーにしかならん😛
ってメンタル強くなってる
自分には拍手👏

最後は自宅持ち帰り、
夫婦で内職しながらの
年末作業になってまして、
激しき2024、辰年🐲幕引きの
良き思い出になるはず!


我が家の180センチのツリーは
なんと、、、、
まだ箱に入って
リビングに飾られている!!笑
というカオス!!🤣

だいぶ前々から飾る予定で
セットされてたけど、開封ならず、
リーチのまま今年は終わりそう🤣🤣

先日の@暮らしのねっこ
クリスマスイベントの
想定10センチ折り紙ツリー、
もらってきたいわ😂

めちゃ可愛い事務局長作品!
さすがやね♡


とりあえず、11月の終わり、
旦那さんとお客さんの忘年会帰りに
須崎駅で堪能した

シンボルツリーイルミで
気持ちを落ち着かせて、
今夜は久々、
家族揃って夕食&ケーキ🎄予定なので、
何とか仕事の段取り考えて、
もう内職前提で
仕事組み立てましょかなー😂

数えるばかりになってきた、
今年。

どーか来年も良き年になりますよーに!!

ブログネタも
お持ち越しネタがわんさかや!笑

とりあえず、
寝れそうないけど、
瞑想タイムにします!

健康第一!!
ハッピークリイブ24!

城下町キッチン2024

2024-12-17 03:42:00 | クラフトビアライゼ
今からキッチンでお米洗って
炊飯タイマーで寝よう!
の前に、
城下町キッチンの話を
キチンと終わらせようと思います‼️

高知の須崎より
こんばんはーー!

安定の元気な時間ww
しかし明日がキッチーなるから
早よ寝ます!笑

さて、ビール話が劇多いマイブログですが、
平日日中は、味噌醤油屋に邁進してますので!
そちらも応援下さい🙇

丸共、マルキョー、
インスタ頑張ってます😉⇨Instagram

よし!クラフトビールネタ!笑

愛しの次女ちゃん、お誕生日、
12月6日(金)〜、
なんと、毎日開催中だという、
高知城、追手門広場で行われてる、
『城下町キッチン』イベント開催中! | 高知城 公式ホームページ

『城下町キッチン』イベント開催中! | 高知城 公式ホームページ

高知城 公式ホームページ

 
に、8日の日曜日、
ちょうど行くこと叶いましたので、
訳わからない写真も撮ってもらったww

天守閣とちょうどに撮れるのね♪
フォトスポット。

なんか、フォトコンテストも
同時開催とかみたいやき、
私もビール写真、投稿しとくかなww

そして、この真ん前の一番良き場所に…


高知県のクラフトビール協議会
(インスタこちら⇨Instagram🍻🍺
の事務局もされている、
MKさん(インスタkochi_drunkers_high
が、寒空負けじで、
毎日、県内のクラフトビールを
販売されております🙌👏

用事を済ませて、生ビール最高♡

この日はちょうど、
松山から、『麦宿 伝』さんの

Brewery | 麦宿伝 | 醸造所

石見式のシステムを使って醸造を行なっています。石見式とは、通常使われる発酵機はタンクですが、その代わりにチェストフリーザーを使っています。その為、一回のバッチが...

麦宿伝

 
KGさんが出店されており、


2種類の生タップを楽しめました!

モンブランのビール、
美味しかったなぁーーー

高知県内5ヶ所のクラフトビールは、
MKさんの仕入れ具合でw
瓶や缶などで、
買って飲むも良し、
お持ち帰りも良し👌で
楽しめますよーーー!

こないだの須崎でのビールイベントでは、
山本麦酒さんの『狼煙』が
大好評でしたが♡
どーやら、お城下では、
この2種のアイテム入荷したっぽい!!

私もずっと、飲みたかったやつーーー!
早く買いに行きたい❗️笑

ってことで、
お城下でクラフトビール、
来年の13日まで楽しめる、
ってことなので、
お見知り置きを♡

夜は、ホット系ドリンクもご用意とのこと。
私もお散歩やランニング(全然してない💦🤣)コースなら
絶対頻繁に給水行くのになぁーー笑

しかし、事務局長、
お一人で昼前から晩まで、
さすがに大変とのことで、
平日とかは、
いらっしゃらないかもしれないので、
どーぞ、インスタチェックとかしながら
優しきお気持ちでお伺いくださいね!

キチンと書けたかなぁ?!
勢いブログで申し訳ない!

よし、洗米!
バイバイ!


高津川リバービアをリメンバー♡ 島根ビアライゼ③完。

2024-12-16 02:48:00 | クラフトビアライゼ
やっと完結なるかしら?!笑
高知の須崎から
こんばんわーーー

毎日、わーわーしちょりますww
味噌屋醤油屋、ビールもやりたい女将です😆

『すさきシェアブルワリー』として、
先日土曜日、おビールイベント、
無事にヒルカラヨルマデ🍻で
飲みながら楽しき出店、
させていただきました!

四万十ポークの味噌漬けもご好評で
良かった♡

っていうか、ビアライゼの話!!

島根ビアライゼでも、
2日目は
朝から江津市から益田市へ移動し、
昼前から、

高津川リバービア

高津川の美しい水と流域の豊富な農作物を使ったクラフトビールを作って全国に発信したい。歴史的価値のある日本家屋を活用した場作りで地域の人と一緒に町の賑わいを取り戻...

高津川リバービア

 
高津川リバービアさんへ訪問&飲酒♡

かなりの種類のビール飲み比べしながら、
社長やブルワーさんともご挨拶でき、
めっちゃ盛り上がって

建物も、古民家リノベの
素敵な角打ち酒場も

須崎とも、
うちがやりたい事や
ビールのスタイルとか
洗練されたデザインとか
めっちゃ参考になって、

ほんと、伺って良かったーー♡って
感激感動的な運命の出会いでありました!!

エリ社長の唐揚げが、
これまためちゃくちゃ美味しかった!

お人柄も気さくでフレンドリーでキュートで
もう大ファンです😍
前夜に益田市の飛鳥のコンサート行って
めっちゃ泣けた!とか、
めっちゃ世代も一緒で嬉しい‼️笑
おつまみも丁寧な盛り付けとか
めちゃくちゃハートキャッチであります

生のテイスティングセットと、

(醤油の隠し味にも感激🤩)
瓶で色々飲まさせてもらってるうちに、

ブルワー辻君が登場して、、、
なんと!!!
私のビール親方と同じという衝撃‼️‼️

確かに、親方に
ブルワリー立ち上げ相談する中で、
そんな話、あったような!!笑

当時、情報量過多過多でw
もう、まとめきれてなかったのよねww

いや、ほんと、旧姓と同じ苗字やし、
13種類もあるビールの開発話も
味や嗜好の話も面白いし共感やし、
色々がマッチングで感激で
ほんと、タイムリミットが苦しい‼️
素敵な時間でありました。

ビールも話も進むし弾むのよねーー
ビールってやっぱり最高✨

そして、看板犬の
トライ君が、

これまた可愛いが過ぎるの!!
全然吠えない‼️奇跡のワンコ♡

後ろ髪引かれながら、帰宅タイムが
差し迫って、
記念撮影しよしよーー

で、お別れしたのでありましたーー

お土産ビールも買わせてもらって、
楽しき実りあるビアライゼは
終了。となった訳でした。

愛しの高津川リバーのお三方、
また来ます‼️

行きの瀬戸大橋やなくて、
しまなみ海道通って帰りたい!
っと、酔っ払い女子で騒いで帰らしたらば、

ほんと、遠かったよね!!

良き思い出!!笑。完。


今回の
暮らしのねっこのクリスマス🎄
ビールイベントには、
そんなご縁ありまして、
13種類の中から、悩み悩んで

厳選3種類で仕入れさせてもらってます✨
悩んだなぁー。
もっと色々でも良かったかなぁー

数量限定仕入れで、
売り切れごめん🙏なので、
是非に『コナカフェ』営業日で
お買い求めくださいね!
(月曜日〜水曜日はお休み)

向かって左から

⑩ 和紅茶アンバー
島根県津和野町の⻘野⼭のふもとで育った茶葉 を使った 和紅茶は渋みが少なく⽢い⾹り。この 和紅茶を使った⾹ばしいモルト⾹と美しい琥白⾊のアンバーエールです。
・アルコール分 : 5%

⑪ ONI Bastard Ale
エール製法でありながらラガーのようなドライ 感を併せ持つ、⾷事を楽しむためのビール。エールの軽やかなコクと、ピルスナーのような さわやかな喉越しは、⻤も舞出す美味しさです。
MASCOS×TAKATSUGAWA RIVER BEER Designed by MASD A KOHBOH Inc.
・アルコール分 : 4.5%

⑥ クロモジギャルド ※ ⾼津醸造所 及びオンラインストア限定商品
島根県益⽥市匹⾒の森で育つ、ハーブのような⾼貴な⾹りの樹⽊「くろもじ」と、フランス⽣ まれのビアスタイル『 ビエール・ド・ギャルド 』 を組み合わせました。リラックスタイムにぴったりです。
・アルコール分 : 6.5%


はぁーー。
飲みたくなってきた‼︎笑
自分用に買っとこ♡


ハヤカラ明日ガ、ヒルカラ🍺

2024-12-14 03:52:00 | 暮らすメート
やってきました、
早くも土曜日!14日!
寒さに負けない、カラビールデー!


昨夜はホットワインだけで
終わらせたからw
明日はビールで始めます!笑

明日も会場で販売してます、
この
『ホットワインスパイス』で
作ってみたけど、
チョー好みでした✨

うちの新商品、
『四万十ポークの味噌漬け』
こってり味も
コナカフェキッチンで
焼かさせていただきますよ!

高知県内ブルワリーさんから
仕入れさせてもらって
色んなビール、楽しめます⭐︎

メニューこちら

前々から飲みたかった、
ブルーノってノンアルビールも
3種類?!

これは主人も喜ぶなー☺️


明日も寒いらしいけど、
高知の日差しは、ポカポカなんでね!
防寒しまくって、外ビールもオススメ🍻



文旦?デコポン?
お庭には、綺麗な黄色柑橘が
タワワになっておりますですよ!♪

さぁ、11時オープンに向け、
明日は、忙しいぞ。

楽しく飲みながら、やれますよーに!

翌日、日曜日も
色んなワークショップも販売もあって、
面白そうよ!

是非に須崎へお越しやんすさき!
おやすみなさき!


梅しそちくキュウ。逐急、蓄休。

2024-12-12 03:04:00 | 意気地の育児
さて、動くかなぁ。
深夜だなぁ。
今日もダレて寝落ちしてたなぁ笑。

いつもながら、脳内支離滅裂やなぁww

高知の須崎から、こんばんはーーー 

こないだから、絶賛
マルキョー醤油のインスタ改革を
頑張ってるので、
また、そちらも見てみてください🙇
明日の朝、9時に予約投稿もしてるの♪

さてーーーーー
週末準備も見通しながら、
来週予定も立てとかナイト✨

年末へ向け、毎日怒涛の忙しさやけど、
年内納品してもらうために
今週の発注作業が、これ、大事。

明日は必ず要チェック。

ウんメぃ思想 畜 休。🤣

あーーー、畜休したいー!!!笑笑
逐一急なこと、多すぎ!笑

長女ちゃんが大好きだった、
『サカヤノツマミグラ』のおつまみメニュー。

一人暮らし始めて、
初めての自炊メニューもコレでした!🤣笑笑

去年の今頃は、
ツマミグラバイトに明け暮れて
賄いに、この
「梅しそチクきゅう」か「チャンジャご飯」が
鉄板で、
夕食それかい!ってよく笑ったな。

主人次女ちゃんと3人で
ツマミグラ行って、チクキュウしたのも、
こないだみたいやのに、
この半袖時代から、
一気に真冬ですから、高知!!

長女は元気やろかぁー?
いいながら、皆で食べて楽しかったな。

次女ちゃんは先週金曜日に

17歳のお誕生日で、
無事に楽しくお祝いもしたことやけど、
実は火曜〜木曜日は
意味不明発熱高熱で、
インフル検査、2回しても
結局陰性、
病院にかんなり時間、
取られたからなぁー。
まだまだお仕事、たんまりモードw

ま、誕生日当日の金曜日には
学校も元気に行けて、
友からの誕プレ山盛り、嬉しそうなき、
オールオッケー🙆

日曜には、彼女の大好きなお店
現代企業社のトリトン』へ
今年も遥々食べに行き、
来年が、もしや、一緒に過ごすの最後?!?!
って、密かにガクブルしてましたww


長女も冬休みには
大阪から帰ってくるけど、
ほーーーんと、全ては
圧倒的あっという間!!!

11月には、東京のコンテスト、

ARIMINO FUTURE'S ROAD STUDENT CUP | 株式会社アリミノ | オフィシャルサイト

ARIMINO FUTURE'S ROAD STUDENT CUP | 株式会社アリミノ | オフィシャルサイト

ARIMINO FUTURE'S ROAD STUDENT CUP の詳細情報です。

株式会社アリミノ | オフィシャルサイト

 

アリミノフューチャーズロードへ
出場する先輩から
モデルを頼まれた、
ってことで準備期間から
大変だったようですが、
学校の公式インスタに
娘の写真も沢山アップされ、

親バカ炸裂にしばし陥ってます
今も見返して、いつも元気もらってるー☺️

ブログに書いたのバレたら怒られそうーww

明日はツマミグラ店主から、
週末イベントのため、

ビールサーバー借りなきゃ!!

あとは、大丈夫かしら?!
とりあえず、入浴して寝るが良いはず!笑


おやすみなさい‼️

ビバリーヒルカラノムズ

2024-12-11 03:41:00 | 告知、高知!!
早くも10日が過ぎ去った!💦
師走の高知の須崎から、こんばんはー
夜はめっぽう寒いこちらです。

週末も寒いんだとか…?!
しかし、寒さに負けじ!
今年の締めくくり、ラストスパート、
素敵なイベントが今回も企画されました。

何回目かな?もう、恒例になっている!
商店街の、海のまち駐車場🅿️からも
直ぐ近くの、
『暮らしのねっこ』さんでの
🎄クリスマスイベント🎄
明日の12日からスタートです♪

去年、私もこのイベントとかからやない?!
なんか、めっちゃ元気スイッチが
入った気がするー!
そらから年始へ向けての破茶滅茶宣言へと
繋がっていった感。

2024年はビール、麦酒、クラフトビールを
叫びましたきね!笑😆

そんな締めくくりイヤーに、

【ヒルカラ Beer🍺】
今週土曜日、14日に開催です✨
高知県内のクラフトビールや
先日、訪問した、
島根県のクラフトビールもありますよ!

丸共の『四万十ポークの味噌漬け』も
焼きますよ🐖

ホムペでも買えるように、
とりあえずはしたけれど、
お得なセットも企画中のでお楽しみに😊

土曜日、店頭で冷凍のまま、
販売もしちゃおかな?!

ってことで、この日は必ずや、
お越しください🙇
一緒に2024年の一年をお祝い忘年しましょー!笑

そして翌週、土曜日も✨

【ヒルカラ Wine🍷】
なかなか攻めたイベントですわよ!
ホットワインとか飲みたいな✨

期間中の日曜は、
ワークショップや
ライブイベントなど、
盛りだくさん‼️

しっかりチェックして
起こしやすです♪
🤶木曜日〜日曜日の営業ですから!

縁日商店街、今も提灯🏮あって、
違うイルミ感✨🏮✨で楽しめますわよ!

平日の激務がゲキゲキで
身体が   バキバキに
なるけども、笑笑
週末のお楽しみを胸に、明日も頑張る😤

ヒルカラビール、フライングで
アサカラビールしてたら
ご容赦ください!😆😆

では、
須崎の
ビバリーヒルで会いましょう✨


羊牧場と石見麦酒さん 島根ビアライゼ②

2024-12-09 03:03:00 | クラフトビアライゼ
さて、完結へ近づくよ、島根ビア旅。
ゲストハウスでぐっすり休息の翌朝。


再びの『石見麦酒』さんへ訪問。

ブルワリーを改めて見させて頂いた後、
駅の反対側の拠点も見学。
古民家とそこに併設の『羊牧場』!🐏
なんと、神社?まで!

羊ちゃん達、雑草を綺麗に食べ尽くす、
とのことで、本当、広大な広場が
できておりました。

ビールもお供されています☺️


ビール製造過程で必ず出てくる、
モルトかす(麦芽カス)が
このサイロで発酵されて、
羊ちゃんのご飯となるそう!!

ビール✖️羊ちゃん、
おすすめされたわー😆
のどかで最高。癒され風景でした

波子駅のイベントスペースや
これからのアイディア、計画なんかも
お聞きし、
本当、アイディアマンと、実行の人、
山口社長のパワーに刺激を頂いたことでした。

一緒に記念撮影撮したかった!
本にサインももらうはずやったのに!!
すっかり忘れてて
残念ーー😢


ビールやお土産を買わさせてもらって、
2箇所目のブルワリーを目指し、
いざ、西へ移動!

目的地は益田市の
『高津川リバービア』さんへ!
島根も高知と同じで、広いね、遠いね!

お昼前に到着で、この日に高知へ
帰るのだから🚙
あんま時間はないわけです❗️

こちらでの出会いも最高だったので
次のブログへ続く…