
高知への帰路の途中の
香川県の車中よりこんにちは!
楽しかった広島を後にし、主人の運転でぐんぐん高知の須崎に
近づいております(笑)
今日は午前中に広島城を観光し、「そごう」さんのデパ地下をチェックしました
広島城の護国神社で偶然遭遇!
『泣き相撲』のご奉納☆
恥ずかしながら、全くどんなもんやら知りませんでした!
『泣き相撲』とは全国大会も行われるほど、
各地で行われている一種のお祭りのようですね!
こちらの広島では6ヶ月~1歳半の赤ちゃんが対象のよう。
それはそれは沢山のファミリーがいらっしゃいました♪
東西に別れて1対1で土俵入りし、どちらが先に泣くかを競います
地方によって、先に泣いた方が勝ちやら負け、
とあるそうですが、広島では先に泣いた赤ちゃんが勝ちのようです!
また、こちらでは神社で神事を終わらせてから
ママと赤ちゃんが土俵入りしてるようでした
ママが白法被を着て、赤ちゃんも捻りハチマキと法被着て、
パパがカメラやビデオ撮影係りで土俵際に立って(笑)
とっても素敵な光景でしたよ~

幸せなお祭りですね~
うちの娘たちも赤ちゃんがいるだけで嬉しくなるもんですから、
手にアイスを持ってることも忘れ、
ベタベタになりながら見入ってました(笑)
高知では赤ちゃん行事といえば、『赤ちゃん会』が有名ですが
『泣き相撲』もあるのかなぁ?!
あるなら、次の長男出産の際には是非とも参加したいです☆
(産む気マンマン♪)
順位目的じゃないブログランキング参加ですが、こうも下がると悲しい…
下をクリックして、私を探してみて下さ~い!(結構下よ♪)
