醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

ときがわ町 ぽっぽの木

2016-10-04 22:57:01 | 女将の 「街あるき」

今回の2泊3日旅、
羽田着で、そのまま先生との
待ち合わせ場所に電車で急行して、
先生の車で奥様の運転で
都内から2時間位走り、
合宿所の
埼玉県のときがわ町へ!
から激しくスタートでした

チョー短時間やったけど、
激しく揺さぶられたお店に
恩師、勝俣先生に連れて行ってもらった
『ぽっぽの木』!!

めっちゃ年期感じる、
味あるお店♪
オーガニックの食材や絵本や本等も売られてました!

時間がない!と騒ぐ私らをよそに(笑)
「どうしても聞いてって!!!!!」

っと店主さんが手回しオルゴールを演奏してくれた。

その音色だけでも
チョーチョーキレイで切なくて…
やったがけど、
透き通った声で、
「木のテーブルに耳をつけて聴いてみて」
で、耳をつけたら、
音色が身体中に響いて
本当にびっくりの、体験!

そしたら、店主さんが
ポエムのような、唄をメロディに
乗せて囁いてくれて。

「ケセラセラ」の曲でした
ほんま、不意に、勝手に涙流れた

勝俣先生がハイジと呼ぶのが
チョーぴったりで、
ほんと、ジブリに出てきそうな
店主さんでした。

もう18年くらい、
お店をされてるそうです。

ドイツ語ペラペラらしい!
超キニナルお店と店主さん!

また会いに行きたい……

その夜、勝俣先生が盛り付けて出して
くれた、

ぽっぽの木のお菓子、
リンゴのタルトとバナナのロールケーキ、
ほんまにほんまに、絶品でした!!


『ぽっぽの木』
埼玉県比企郡ときがわ町瀬戸205-1 
TEL&FAX:0493-65-4978




ゆるキャラグランプリは10月24日まで!
しんじょう君に1日1クリックを!!
下のクリックもありがとうございます!
人気ブログランキングへ