![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/a9f912e89f79c10b603b31f1b3a68f98.jpg)
今回の2泊3日旅、
羽田着で、そのまま先生との
待ち合わせ場所に電車で急行して、
先生の車で奥様の運転で
都内から2時間位走り、
合宿所の
埼玉県のときがわ町へ!
から激しくスタートでした
チョー短時間やったけど、
激しく揺さぶられたお店に
恩師、勝俣先生に連れて行ってもらった
『ぽっぽの木』!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/fd6e9701da3f598f31dcf25976db09aa.jpg)
めっちゃ年期感じる、
味あるお店♪
オーガニックの食材や絵本や本等も売られてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/0b33d3709245d658843df2dc1ff2b249.jpg)
時間がない!と騒ぐ私らをよそに(笑)
「どうしても聞いてって!!!!!」
っと店主さんが手回しオルゴールを演奏してくれた。
その音色だけでも
チョーチョーキレイで切なくて…
やったがけど、
透き通った声で、
「木のテーブルに耳をつけて聴いてみて」
で、耳をつけたら、
音色が身体中に響いて
本当にびっくりの、体験!
そしたら、店主さんが
ポエムのような、唄をメロディに
乗せて囁いてくれて。
「ケセラセラ」の曲でした
ほんま、不意に、勝手に涙流れた
勝俣先生がハイジと呼ぶのが
チョーぴったりで、
ほんと、ジブリに出てきそうな
店主さんでした。
もう18年くらい、
お店をされてるそうです。
ドイツ語ペラペラらしい!
超キニナルお店と店主さん!
また会いに行きたい……
その夜、勝俣先生が盛り付けて出して
くれた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/f8a1f59af54c4a3c97dfac0e7e0876e6.jpg)
ぽっぽの木のお菓子、
リンゴのタルトとバナナのロールケーキ、
ほんまにほんまに、絶品でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/bacb1f0227411548fecbc6a9fcf90897.jpg)
『ぽっぽの木』
埼玉県比企郡ときがわ町瀬戸205-1
TEL&FAX:0493-65-4978
ゆるキャラグランプリは10月24日まで!
しんじょう君に1日1クリックを!!
下のクリックもありがとうございます!
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_macaron.gif)