やっと書き遺せるタイミングがやってきた。
日々、色々。
やっぱりコロナが終わって、
全てにおいて
動きも出会いも出くわすことも
活発。
気持ちも口元も軽いw
しかし、ブログは軽やかに書け
てないww
まぁ、マイペースに
ランダムにテキトーにマイウェイで
書いてゆきますので、
今後とも宜しくです🙇
今、このブログの
トータル訪問数が97万超えたところで、
年内100万人目指してたけど、
1日1000人近くは、そりゃ無理や!笑
さて、気を取り直して、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/411ef2930ce3028bcd5a29f68948427a.jpg?1731608507)
先日、火曜日に
高知新聞に大きく載ってた
こちらの、記事。
まさに、先月、
親子3人で感動の鑑賞してきましたから、
記事を見つけてハイテンション。
数年前に、
鍵🔑を展示に使うので、
集めてる…ってことで、
それ以来、気になっていた作家さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/34e01a828260bd4505feb25763bffba0.jpg?1731609535)
主人と娘は、2回目のこちらの美術館で
小慣れた感じ。
私は建物にもロケーションにも
感激しちゃうし、
見所満載過ぎて、
かーなり楽しめました。
千春さんの展示は、
本当に圧巻で壮大で
力強いけど繊細で、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/a677760a6cf408ce96ec06198b997071.jpg?1731609449)
息をのんで、空間に浸れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/ec4ca1ddd6b9c22713cd56e8c2da092c.jpg?1731609449)
楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/e8de23eb1c8d52af9be0f625daabc180.jpg?1731609449)
最初こそ、3人で一緒に観てたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/bc97be2df1989da2f8e473e49b5f2b64.jpg?1731609449)
どんどん、個人の自由鑑賞になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/b70150adedf70571cff26295b3c4d648.jpg?1731609449)
沢山のお客さんでした!
大きくなった娘と
回転し続ける
真っ白なドレスと
真っ赤なループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/4b9f382e1febbc85d96cacb52c5a7853.jpg?1731609805)
人知れず泣いたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/419962c124a296dc55bba54f9d37c840.jpg?1731609806)
言葉が追いつかない
複雑極みの心情になれて
やっぱりアートってすごいなって。
作家さん、どんな方ながやろう、、、
って、
写真とかも見たことなく、
作品鑑賞から
千春さん、はじめまして。
だったので
どんな人が、こんな壮絶作品を
作られたのか……
って、勝手な自分イメージを
良い意味で覆してくれた
温和な語り口で、
キュートなお姿の
塩田さんのムービーを
作品の後に観れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/ced9d1b725f093636f6ceb5e083aab81.jpg?1731609450)
めっちゃ完結の鑑賞で感謝でした。
新聞記事でも、
また魅力が伝わりました。
これからも追いかけて行きたい作家さんです✨
親子一緒で素晴らしい時間を
持てたのも、
本当に嬉しい。
今年は本当に年始から
色々あるけど、
虚ろで朦朧なw
二度起きタイムではありますが、
いちお、ちゃんと落ち着いて
書けたので、
良かったよーーー😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/69b6a53ec9b31bf9fb51839e53bea8f5.jpg?1731610846)
近くで見えるもの
遠く離れるから見えてくるもの
娘は、元気かなぁー
来月はまた会いに行くぞ!!