醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

久礼の赤!

2011-03-09 06:15:52 | 女将の 「街あるき」
お久しぶりです♪ おはよーございます!


高知の須崎の醤油屋若女将、久々に早起きでゴソゴソしてます♪

最近こちらは、またまた寒くなり、今まで朝晩は冬眠してました(笑)



さて、先週末、3月5日のフォーラムした日、高知県内は『ふるさと博』と併せて『土佐のおきゃく』が始まったりで、県内各所でイベントだらけだった訳ですが、

須崎市お隣、中土佐町久礼でも大きなイベントがありました!

そうです。



須崎から高速道路が延伸したのです!



開通したのは午後15時。


無料で行けます。


そして須崎は高速のインターが3箇所になる!!っという、なんとも複雑な田舎都市になってきてます(笑)




さておき、久礼の町、先日は漁師町として国の重要文化的景観に指定された訳で

昔懐かしい街並みがあり、大正市場という名物スポットもあり、


高速延伸を祝って大いに彩られてました♪




私が行ったのは高速開通前日ですが…



沢山の所で「お雛様」を飾ってます!


お雛様マップもあるそうです




大正市場の入り口にも7段飾りが2つも飾られ、木舟に乗ったカップルが出迎えてくれてました!!





お雛様の「赤」は本当に良いですね~


冬からの目覚め、元気をくれます♪




大正市場の商店さんで「赤」のマルキョー『さしみ醤油』ちゃん発見!!

前に出してくれてて嬉しい♪


こちらで「真っ赤」な久礼の苺を買って帰りました♪




かなり急いでましたから、全くゆっくりお雛様観れなくて誠に残念!!


また週末行きたいな♪


確か15日位まで飾ってるようですよ



まだまだ寒い毎日ですから、お雛様観て気持ちは春で頑張りましょー!



本日サンキューの日は、うちら夫婦の記念日なんです!


マルキョーで記念行事しなきゃ!!(笑)

さぁ、愛妻弁当作りますよ~!!
人気ブログランキングへ

フォーラム無事終了!

2011-03-06 20:42:49 | わたしごと
長女5歳が大好きなハンター(『逃走中』)を観ながらこんばんは~!

今日の日曜日は昨日の晴天から打って変わってのシトシト雨の高知の須崎でした



そう。昨日は大晴天でして、
須崎文化会館、大ホールにての
『高知のほぼ真ん中でチカツをさけぶ~地域活動in須崎』
のフォーラムを無事に終了させたのでした~!!


パチパチパチパチ!




初司会ということで、ダテではないけど敢えて(笑)のメガネで初挑戦!!



しかし面白いかな。
リハーサルやってるうちに、だんだん気持ちよく…(笑)


意外や人前で話すの好きかもしれません(笑)


大ホールのステージに巨大スクリーンにパワポを映しながらの発表


これはリハーサルですが…凄いでしょ!?
こんな本格的舞台の司会をさせて頂きました!!


1階の大会議室ではパネル展示や物品販売があり、

こちら佐川町の吉本牛乳さんらの『地乳(ぢちち)プロジェクト』の商品も並んでます



この地乳プロジェクトの酪農家の方と、

南国市の道の駅で週1回運営されている農家レストラン『まほろば』の代表の方の講演もありました


後半は須崎市長も交え、パネルディスカッション




緞帳上がる直前のパネラーたち♪

ずっとステージ袖からの拝聴でしたが、パネルディスカッションでのコーディネーター役は、
須崎の女子ブロガー『ホゲット嬢』でしたのでやっと客席からの眺め♪



ホゲッツちゃん、名コーデで美声で知的な発言の数々!


勉強させて頂きました。


本当に盛り沢山の内容で、濃い濃い1日でして、書ききれない!!


とりあえず叫びたいのは、高知県、輝いてる人、沢山いますっ!!ってこと。



そんな場の司会という本当に素晴らしい機会を与えてくれた、須崎市地域雇用創造協議会の方々に感謝です!



無理言って二人娘の託児もお願いし、会場ではまたまた『ムッターキント』さんにお世話になりました♪

娘たちもすっかり託児慣れで本当に有り難い!



また明日からマルキョー頑張るぞ~!!



クリックで順位が上がるはずですが、本当にランキングアップせず押してくれてる方々に申し訳ない!

とりあえず今日から私が連打してみます(笑)
人気ブログランキングへ

お大師通りにおいでませ!

2011-03-05 05:34:24 | 須崎のこと
おはよーございます!


ぐっすり眠れた須崎の醤油屋若女将です(笑)



やっぱり朝は冷える! 寒くてまだまだお布団から出られませんき、ホットな話題を♪



マルキョーのある、お大師通り。今日の土曜日も『SATの日』ということで、


梅原お菓子屋さんや小松お魚屋さんでは特別メニューあります!

そしてお雛様を飾ってる場所ございます♪


マルキョーでは事務所横の長家の一角に、私めの昭和末期の7段飾りのお雛様♪


3件東隣の『山本さんち』では、第3世代のお雛様が見られます♪


はい。


明治。




大正。




昭和!




はぁ!素敵。

お雛様。いくつになってもねー!!ね~っ!!


ってCMも昔ありましたよね♪


女子はいつまでも大好きなのです!


殿方、どうぞ大事な女性とお雛様を観に来て下さいませ(笑)



本日、様々なイベントと共に15時に高速道路が開通する久礼の町も

町中はお雛様でそれは素敵に彩られてましたよ♪ (またブログります♪)



さて、マルキョーでは、本日昼前から、
私、若女将は司会業に初挑戦の為、不在ですので、


甘酒はセルフサービスで振る舞いますき♪



作り方書いちょきますき
どうぞご自由に♪



須崎のお大師通り寄り~ので、どうぞ須崎文化会館、
『高知のほぼ真ん中でチカツをさけぶ』の会場へおいで下さい♪

高知県内のチカツ(地域活動)紹介、物品販売あり!!


もちろん入場無料ですき♪
ツィッターで呟きながら、頑張ります!




さぁ、とりあえずクリックを♪人気ブログランキングへ

マイク練習!

2011-03-04 21:51:37 | わたしごと
今日もワヤワヤな1日でして、(笑)もうオネムですが、明日へ向けて頑張ってブログ更新!


高知の須崎からこんばんわ~


明日、2011年3月5日はこちら高知県、イベント満載、春爛漫ですが、
(詳しくは一番下をクリックして高知ブログランキングで情報収集してね♪)



私にとって一大事。

『高知のほぼ真ん中で地域活動をさけぶ』の司会という大役


今後の明暗を分ける司会業が明日は待ってる訳です(笑)


これを乗り切り、自信をつけたい!と緊張しながら張り切っております…

娘たちがお布団で絵本を読み聞かせてくれてる横で、

私はマイク練習(笑)




長女のプリキュアマイクを借りて(笑)


一応、台本がありますから、発声練習に励みました!


娘の前でなら上手にこなせますが(笑)、

明日は須崎の文化会館、大ホールの舞台上…




ひぇ~緊張する~!!


ってか何着ていこう!?


とりあえず、娘たちを寝かそう!



クリックしてみてね♪
人気ブログランキングへ

高知のほぼ真ん中で地域活動を叫ぶ!

2011-03-03 13:35:30 | 告知、高知!!
今日は寒~い「ひな祭り」の高知の須崎からこんにちは!!


いっつもおっそい(笑)お知らせで~す♪


実は実は・・・・今週の土曜日、3月5日。(はい、明後日・・・)




須崎市文化会館で、こんな催しが開催されます!!


高知のほぼ真ん中でチカツを叫ぶ





チカツとは・・・・『地域活動』の略ですよ♪

はい。2004年に流行語となった『セカチュー』ならぬ、

『コチチュー』です。(笑:ごめんなさい)





いえいえ、おふざけは抜きにして、こちら高知の須崎市。

東西に長い高知県の「ほぼ」真ん中にあるのですね。実際。


この須崎市に『須崎市地域雇用創造協議会』さんが主催となり、 高知の「えいもん」を勢揃い  させるフォーラムが開催されます!!


基調講演あり。パネルディスカッションあり。の盛りだくさんの内容。

「ご当地商品の販売会」や「12市町村の各地域雇用創造協議会の活動紹介」

はたまた「高知県内32市町村の地域活動紹介パネル展」も全て同時に開催されます!!



これは「コウチカツ」(=高知地域活動)のパーティーですね。まさに。


後援には「高知新聞社」さん、「よさこいケーブルネット」さん「RKC高知放送」さん
「KUTVテレビ高知」さん、「さんさんテレビ」さんと

高知のメディアが名を連ねます・・・・!!


す・すごい!!


そして、何がどうーなったのか。


わたくし、須崎の一塊の醤油屋『マルキョー醤油』の4代目若女将の私メが司会役 を仰せつかわりました・・・・!


っと、緊張してきました・・・・。

そんなフォーラム開催スケジュールは


13:00 開場
14:00 開会挨拶
14:10 地域活動アイディア発表
14:55 基調講演① 佐川町『地乳(ぢちち)プロジェクト』
15:20 基調講演② 南国市『農家レストラン”まほろば畑”』
15:45 パネルディスカッション 「チカツって?」
16:30 終了



本当に非力な私にせっかくのチャンスを下さったのですから、下準備に励まんとっ

さあ、今から打ち合わせです!!


頑張って成功報告しますきねっ!!


応援して下さい!そして、お時間ある方、是非、「コチチュー」に来て下さい~!!

フォーラム参加者には託児もあるそうです!

楽しいひな祭りを~!!
人気ブログランキングへ

甘酒、振る舞いました♪

2011-03-01 18:29:41 | 須崎のこと
ブログも貯まってなんだかご無沙汰です!!


3月にもなりました!本当に「2月は逃げる!」ですね~



さてさて、先週土曜日、2月26日「SATまつり」の日、

1日いいお天気で、こちら高知の須崎は盛り上がりましたよ♪



我らがお大師通りのマルキョーでも、予定通り「お雛様と甘酒」を楽しんで頂きました♪



お酒ではない米麹のみの甘酒ですので、皆さんに楽しんでもらえて良かったです♪


ご近所さんにも喜んで頂きました♪



去年に続き来てくれた方々がいたり


お大師通りには凄~い沢山の方が来てくれた訳ではないですが


来てくれた方々と沢山お話出来て、楽しい楽しい1日でした♪






二人娘には、予想通り、お雛様を前にヒヤヒヤさせられ…(笑)



マルキョー斜め前の梅原晴雲堂さんでのSATスィーツを大人買いした土曜日でした♪



この週末は各地でお雛様イベントが沢山ありましたね♪


私たちも日曜日には、土佐和紙の街「いの町」へ行きましたよ♪






梅も満開♪桜も咲き出しました♪クリックして高知のブログ巡りしてみて下さい♪

人気ブログランキングへ