3月26日、怪しい雲ゆきの中お別れ遠足挙行。
愛媛県とべ動物園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/39faccc4d59f8bcac8b108ac12100b45.jpg)
予定は動物園到着
フンボルトペンギンの食事見学
早めのお弁当
オランウータンの綱渡り見学
自由行動
帰路につく
帰所後、保護者のお迎え、こんな感じ
お弁当の後、お菓子の交換が人気のようで私も参加した。
持参したのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/539dcde268e71cf4d434d5a7d1ab164c.jpg)
「一本あげるから何かちょうだい」
「いらない」と言う子もいるが
「いいよ、これあげる」と、プリッツを1本とか2本とか渡すと自分のお菓子を分けてくれる。
2人から6人くらいまで気の合うグループがいくつかできていたが、すべてのグループを回ってみた。
私が貰ったお菓子を欲しがる子もいるので、それも交換対象になった。
帰って広げてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/c8efe3c7f74fe537487019a32831e1fd.jpg)
グミやポテトチップなど交換の途中で無くなったものもあるが、個性的で面白い
お菓子の交換が終わるとひと段落
自由行動に備えて、放課後児童支援員が指定のエリアにて待機
私はトラのエリアが担当になっていた。
ホワイトタイガーの前に陣取りやってくるグループごとに写真撮影。
少し下るとゾウ舎があり3頭がノッシノッシと。
定位置に戻り、子どもたちがやって来るのを待っている。
ほどなく6人のグループがやって来た。
「ここを下るとゾウさんがいて大きなウンチしてたぞ」
と、情報提供
親子とおじいさんらしい3人に聞こえたのか、その子供が
「ゾウさんどこにいるの?」
「この道を下っていくと左手にいるよ」
「ウンチは?」
「そこにあるよ、でっかいのが」と言うと
ニコニコして下って行った。
先ほどのグループが走って戻って来た。
尋常な様子ではない
見守っていると
「デッカイウンチした!」
他の子どもが「おしっこ、おしっこジャーとした!」
興奮気味に報告に駆け戻った
好きだなあ、ウンチネタ
愛媛県とべ動物園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/39faccc4d59f8bcac8b108ac12100b45.jpg)
予定は動物園到着
フンボルトペンギンの食事見学
早めのお弁当
オランウータンの綱渡り見学
自由行動
帰路につく
帰所後、保護者のお迎え、こんな感じ
お弁当の後、お菓子の交換が人気のようで私も参加した。
持参したのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/539dcde268e71cf4d434d5a7d1ab164c.jpg)
「一本あげるから何かちょうだい」
「いらない」と言う子もいるが
「いいよ、これあげる」と、プリッツを1本とか2本とか渡すと自分のお菓子を分けてくれる。
2人から6人くらいまで気の合うグループがいくつかできていたが、すべてのグループを回ってみた。
私が貰ったお菓子を欲しがる子もいるので、それも交換対象になった。
帰って広げてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/c8efe3c7f74fe537487019a32831e1fd.jpg)
グミやポテトチップなど交換の途中で無くなったものもあるが、個性的で面白い
お菓子の交換が終わるとひと段落
自由行動に備えて、放課後児童支援員が指定のエリアにて待機
私はトラのエリアが担当になっていた。
ホワイトタイガーの前に陣取りやってくるグループごとに写真撮影。
少し下るとゾウ舎があり3頭がノッシノッシと。
定位置に戻り、子どもたちがやって来るのを待っている。
ほどなく6人のグループがやって来た。
「ここを下るとゾウさんがいて大きなウンチしてたぞ」
と、情報提供
親子とおじいさんらしい3人に聞こえたのか、その子供が
「ゾウさんどこにいるの?」
「この道を下っていくと左手にいるよ」
「ウンチは?」
「そこにあるよ、でっかいのが」と言うと
ニコニコして下って行った。
先ほどのグループが走って戻って来た。
尋常な様子ではない
見守っていると
「デッカイウンチした!」
他の子どもが「おしっこ、おしっこジャーとした!」
興奮気味に報告に駆け戻った
好きだなあ、ウンチネタ