今日は、あいにく冷たい雨の降る一日となってしまいましたね
こんな日は趣向を変えて自宅でぬくぬくと過ごしたいところですが
さて、本日はこちら↓
人工知能搭載!世界最小級二足歩行ロボット!です。
近くの家電量販店で定価3675円のところ1102円で売ってました
好奇心と安さに惹かれ買ってしまったんですが
パッケージには千葉工業大学、某教授のコメントが写真入りで載っていました。
コンピュータ、センサ、アクチュエータ(駆動装置)、電池といったロボットを構成する
必須部品をこれだけ小さなボディによくぞ組み込めたものです!
っと、絶賛してらっしゃるのですが、正直なところAI やら人工知能やら
仕組みも何も解からない僕にはちんぷんかんぷんなのです
なぜスゴイのか、どこが優れてるのかサッパリ
識者が見れば分かるんでしょうけど、ね。
何はともあれ、さっそく遊んでみました。
まずは追跡モードによるROBO-Q君のボール遊びです
次は同じく追跡モード状態で「オートチャージ」に挑戦です
これはバッテリーのチャージをするために自らベースステーションにドッキング
しに行くのですが、この動画については後日、改めてup したいと思います
最新の画像[もっと見る]
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- 今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
- PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
- PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
- PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
- PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
このセール価格をゲットする気持ちに賛同!?
動画で拝見しましたが、思ったよりも小さいんですね~
セールでもないと買いにくい商品ですけど
飽きがきても1000円ですしブログのネタに
買っちゃいました
健気にチョコチョコ歩く姿が可愛いですよ